hosh

スパイダーマン:ファー・フロム・ホームのhoshのネタバレレビュー・内容・結末

4.1

このレビューはネタバレを含みます

やばい、ここに来てMCUで1番かも。
とにかく青春映画として大大大好き。

冒頭のMARVELロゴも学生目線だからこそ
のギャグになってて笑った。こういうメタ目線は気が利いてるし、選曲の斜め上を行くベタさに爆笑。

とにかく飛行機のシーンから修学旅行のワクワクドキドキが詰まってて胸がいっぱいになってしまった。MJの魅力も爆発しているけれどナイスガイズでお馴染みのアンガーリー・ライスも超可愛い。もうキャストはとにかく全員大好き。ピーターとMJ、ネットの3人が話すだけでもう幸せで、満足。 中盤の橋のシーンとか悶絶もの。いい青春映画にとって必須の魅力的な演技と愛おしいキャラクターたちが今作には所狭しと溢れかえっている!

アクションが大幅パワーアップしてたのも
魅力的。前作では少ない&もっさりしていたスパイダーウェブのアクションが今作では大展開。建物と建物の間を行くスリルや、空間的に飛び回る映像を見る気持ちよさに溢れていた。特に序盤の水のエレメントとの戦闘は躍動感があってお気に入り。

そして何より、ギレンホール。中盤のバーのシーンでのメガネの譲渡は彼がRDJに似ているからこそ成り立つ、疑似継承になっている所がスゴすぎる。バーの一連の流れと演技だけでビビる怖さは前作のパーティーへ向かう道中のシーンと匹敵する今作のハイライトだと思う。

あとは何よりも継承ものとしていい。単に兵器を継ぐのではなくて、社長の物作りをする姿勢を継ぐって言う所がめちゃくちゃかっこいいよね。魂がきちんと継がれたことを示す選曲とその後のギャグ含めて最っ高だった。

何より、ヒーローの尊さかっこよさをこれでもかと見せたEGの後に、ヒーローの実性とSNS、市民の恐怖を逆手に取ったヴィランを出してくるのがMCUヤベーなーと感じる。常に多角的な視点で作品作ってる。No Way Homeも楽しみに待つ。
hosh

hosh