モリのいる場所のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『モリのいる場所』に投稿されたネタバレ・内容・結末

生き物がたくさんでてきて、映画作る時こんなに生き物がいたら撮影大変だったろうなと思ってしまった。笑
昔住んでた場所に縁のある人なので、気になっていた。
何にも捕らわれず、自分の感覚だけで意見を言える…

>>続きを読む

良すぎ、ありがとう🙏🙏🙏
樹木希林がサラッとやってのける妻の所作が演技感なくて本当に好き、これは「生活」
作りものの夫婦がしっかりお互いの目を見ながら会話をする描写って無きゃ無いほどナチュラルで良い…

>>続きを読む
幸せな日曜日になった〜
沖田修一監督の映画を休日に観ると、
必ずいい休日になる。
まだ3時か、しあわせだ
日の光も、しあわせ
あの時の流れを感じながら生きるのはしあわせだろうな〜

家事の合間にちょこちょこ分割してみました
モリの喋り方がかわいらしい
青年とモリのやりとりがいい
音楽がほとほとしていて、なのに
つちっぽい音、土着的な音?が入ってきて面白い
ものに時間が感じられる…

>>続きを読む
山崎努さん、樹木希林さん、2人が揃うだけで箔がつきますね。こんな家が実際あるんですかね。庭が森に見えました。
時間の流れがゆっくりなほっこり映画。吉村界人目当てで鑑賞。夫婦のやりとりや、カレーうどんなかなか食べれないシーンとか好き。個人的にファンタジー要素が苦手なので三上博史の宇宙人の登場は要らなかったかな。

画伯・熊谷守一は自宅の庭から外にもう三十年出ていない。彼は庭の沢山の動植物を眺めて毎日を過ごしている。来客も多い。彼を慕う写真家、マンション開発のオーナー、知らないおじさん、近所の肉屋、お陰で何かと…

>>続きを読む


監督さん、随分と演出が楽だったんじゃ〜ないかしら?😁

本当のところはわからないけど、そんな事を思う。
=主演のお二方が…✨化け物✨

奥様を演じる樹木希林さん

本当に、淡々と飄々としている😁

>>続きを読む
絵描きの目線が体験できて良かった。最後の方の謎の生き物との対話いらないって思った。

山崎努さんの眼がすごかった。「虫眼」って正にこういう眼なんだろうな。希林さんの演技は味がありながらも、主演の存在を際立たせる控えめさがあって、とても良かった。直接言うことはないけど、夫婦がお互いに敬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事