橋のない川に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『橋のない川』に投稿された感想・評価

hide

hideの感想・評価

4.0
2度目の鑑賞ですが、胸に迫るものがありました。リメイクは、遠く本作に及ばない。長山藍子が本当綺麗。差別されることの怒りが伝わる映画。2部も見ます。

「お前ら”えた”やもん、”えた”言われたかて怒ることなかろうに」

北林谷栄と伊藤雄之助が映画のレベルをかなり上げている感じはあるが、クライマックスに向けて主人公達と観客の怒りが一致していく構成は良…

>>続きを読む
死ぬほど辛くなる映画。
LGBTQや在日問題の前に日本が作り出したこの問題をどうにかしてほしい。
こんなに理不尽な差別、この世にないと思う。
o

oの感想・評価

3.5

明治末期、理不尽な差別の残る村落が舞台。
伊藤雄之助演じる農夫、藤作が素晴らしい。序盤は、困窮すれば娘を売るし、移動の時には大八車を小学校低学年ほどの息子に引かせて自分は酒に酔って荷台に寝転んでいる…

>>続きを読む

石立鉄男出演で鑑賞
若き石立鉄男は小森地区に嫁入りした長山藍子演じる主人公の弟役で、戦死した夫の義母と子どもたちと生活する姉家族の世話をして何かと協力している

1910年頃の日本のある地方が舞台

>>続きを読む
いぶき

いぶきの感想・評価

4.0

祖母の奥書棚には埃の匂いがするこの小説があって、圧倒的文量と古めかしい文体に目眩しながらも部落差別と遠縁な自分はずんずんと読み耽った。小説の舞台は祖母の実家とそう遠くはない場所にあって、自分が体験し…

>>続きを読む
miyajima

miyajimaの感想・評価

5.0
昨晩の1本。

北林谷栄氏、伊藤雄之助氏の存在感に圧倒される。


今晩は第2部。
楽しみやな。

反差別の真摯なメッセージが胸を打つ上に、とにかく一つ一つのショットが決まりまくっていてすごい。加えて子供映画としての素晴らしさも。昨年「路傍の石」を見たときにも思ったけど、「動くな、死ね、甦れ!」と…

>>続きを読む
CK

CKの感想・評価

3.7
部落差別の話。
役者に味があるから見入ってしまった。
いい映画だった。
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.2

▪️Title :「橋のない川(1969)」
Original Title :※※※
▪️Release Date:1969/02/01
▪️Production Country:日本
🏆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事