さびしんぼうの作品情報・感想・評価・動画配信

『さびしんぼう』に投稿された感想・評価

一人鑑賞

【黒澤明をも唸らせた作品】

眠れない夜は邦画に限る

たまに夜中…大林宣彦を無性に観たくなる。
今回は尾道三部作(…と言うよりは尾美としのり三部作)

この作品は若かりし頃、
一度は観…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

3.5

尾道に行ってきたので、尾道三部作の❸を初鑑賞。
これでコンプリートです。
❶『転校生』4.5
❷『時をかける少女』3.0
❸『さびしんぼう』
ちなみに新・尾道三部作は
『ふたり』『あした』『あの、夏…

>>続きを読む

 故郷をノスタルジックに描くことと、それを美しい画(動画)で撮れること、その両方を「尾道三部作」で成し遂げた大林宣彦監督。
 三部作のひとつ『転校生』をリメイクした『転校生さよならあなた』で、尾道以…

>>続きを読む
魅蛇化

魅蛇化の感想・評価

3.6
観ているが、ほとんど覚えてない。「ももくり3年~♪」の歌はこの作品でしたっけ?
尾道三部作完結
大人になるにつれて色々な経験をするが
それまでにもしっかりとした道がある。
もう一度思い出してみたい。
忘れかけてることを。
自分自身のさびしんぼうとは。
老

老の感想・評価

3.6
昭和の尾道の美しさは今観ても色褪せず。大林監督独特の日常の中の非日常。3部作の中では一番マイナーではあったが一番好み。

『転校生』『時をかける少女』に続く尾道三部作の三作目『さびしんぼう』。
 順番に視聴して、どれも良かったが個人的にこの『さびしんぼう』が一番好みで非常に響いた。

 尾身としのりは相変わらず棒読みだ…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.0
人を恋することは、とってもさびしいから
でも、さびしくなんかない人より、わたしずっとしあわせよ
40
yufu

yufuの感想・評価

3.5
最後の雨のシーンは良かった。

東京国際映画祭
大林宣彦監督特集にて16mmフィルム上映

上映後、富田靖子、小林稔侍のトークあり。尾身としのりのピアノシーンは監督の二人羽織だったなど貴重な話が聞けて嬉しい

尾道三部作では一番好…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事