グルポル

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。のグルポルのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まず一言。ペニーワイズが可愛すぎ。

いやほんと賛否両論あるみたいですがわたしはとっっっっても面白かったですよ!

子供時代の作品が(前作IT/それが見えたら終わり)かなり私の中では高評価で恐怖がある中でもほっこりするような何か勇気を与えてもらえるような作品、ジュブナイル作品とも言われていますね、キャストの演技も大満足だったため、今作はあまり期待せず鑑賞に挑みました。が、期待を裏切られましたね。
なにより、展開が良かった。今作品もジュブナイル感満載のホラー融合作品。
大人になっても消えていなかった過去のトラウマや恐怖に打ち勝てずに生きた彼らの27年間は永遠に子供のままでした。こんな子供じみた過去の恐怖に付き合えるほど大人って暇じゃ無いよ。と思ってしまうはずなのに、そんな現実味のある悲しい展開がズルズルと続くこともなく真剣に向き合う展開には驚きましたね。そしてそれと共に何か心が落ち着きました。
大人になればなるほど子供心を忘れネバーランドには行けなくなる、あの頃の幸せや恐怖を嫌でも忘れてしまう。でもそれを信じたく無かったんですよね私も、彼らも。
そして過去にトラウマを持った彼らは子供時代から変わらず成長し、変わらず再会。体は大人なのに。ストーリーははなぜか少年達の冒険物語で期待や恐怖、妬み、恋といったいろんな子供心を取り戻らせてくれるような不思議な感覚に浸ることができた作品で、私はかなり心にぐっときました。

ホラー要素についてはどうなの?
と、これに関しては本当に滅茶苦茶驚かせてきます。ペニーが笑
1もそうでしたが恐怖を糧に何にでも毎回変化するペニーワイズには驚くどころか私は劇場で飛び跳ねです笑
でも、この作品の面白いところは驚かせるだけじゃ無く、プラスアルファで生きた人間の狂気も組み合わせてくるところ。今回も凄かった。酷いわグロいわ、醜いわで重かった。こりゃR15って感じです笑

まとめると、大人の方にオススメかなと思います。子供が観てもただ驚くだけなんですよね。
大人になると忘れる子供時代の気持ちを蘇らせてくれるような観ててワクワクする作品。何と言ってもキャストが最高で、馬鹿馬鹿しいはずの冒険に真剣に向き合う姿勢にはまだまだ心は子供でいいんだと思わせてくれる。いつになったら大人になれるかもわからないし大人の定義って分かりませんが子供時代の記憶を主に今の自分を作っていることは確かですね。大人になりたいけどなりたく無い、でもなってしまう、ならなきゃいけないという歯がゆい気持ちがこみ上げる作品。多分私スティーブンキングの作品勝手に心に刺さるタイプです笑

あと今作品めちゃくちゃ伏線があります。
観てて理解しにくい方もいると思います。
そして、まず、前作観てない人は観れません。理解できません。だから1必ず観てから鑑賞してください!絶対!
そして今作2を鑑賞しに是非劇場へ足を運んでください!
子供心を忘れた大人達は心にグッとくるものがあるのでは無いでしょうか?


ネタバレ👇鑑賞者と共感したい
最後のペニーの死に際ほんと可愛かったですよね。私マモー(アニメ/ルパン三世のキャラ)にしか見えませんでした。
そして途中のスティーブンキング出演、私気づかなくてこいつもペニーか!?ってビクついてました。

以上、勝手な解釈と考察による感想です🤡が、みなさんと色んな考察を語り合えたらいいなと思います!

Instagramで映画のイラスト描いてます!
https://www.instagram.com/guruporumovie
名前→GURUPORU

YouTubeで映画紹介してます!!
https://www.youtube.com/channel/UCM85-Gjbgrxwkv7jVh-o-Sw?view_as=subscriber
名前→映画紹介GURUPORU
グルポル

グルポル