はま

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。のはまのレビュー・感想・評価

3.9
グザヴィエ・ドランが出てるって何で誰も教えてくれなかったんですか?(まずそこ)

ポジション的にはゲスト出演であろう出番の長さだったので気にしない人は気にしないだろうけど私にとっては「!!?!?」って始まり方でした(´⊙ω⊙`)グザヴィエ〜〜!!?←って

いやもう、あれさ、なんなん、ゲロかわいい。あの冒頭だけもっかい観たい。いや、かわいそうなシーンは観たくない。最初だけ観たい。最高にもったいない。。。

からの、グザヴィエとビルくんの共演☺️❤️☺️🎈

この映画通して言えることだけど私自身が俳優自身に肩入れしすぎて全くもって映画を映画として観れてない気がするのよね←
そもそもこの映画1作目から鑑賞理由が「ビルくんが見たいから」なのでペニーワイズが出れば出るだけ自分は楽しいのです(クソ客の自覚ある)。

それでも「公開初日の金曜日」に映画館に行ったのは久々…というかほぼ初めてなような。
169分もあったんですねー!チャプター1と2で分けてこの長さ、旧映画版の失敗要因が浮き彫りに…(笑)

原作自体は知らないけど、旧映画版で衝撃すぎた結末をどう焼き直すのか?って部分は、凄くちゃんと映画として作ってたと思う。
元々のストーリーありきで、でも今の観客を置いてけぼりにしない面白さ。

定期的に「ビクッ!」が来るとどうしてもドキドキして目が離せないと思うので(劇場内のお客さんが結構な頻度でなってた😂)、そういう意味では飽きるポイントもなかったんじゃないかなあ。
(私はビビリだから「来るぞ…」って思ったら視線を中央から若干逸らして「ビクッ!」を華麗に回避)

ホラーもホラーだけどチャプター2はコメディ要素もあったと思うから(多分)(私だけかな)(劇場内でも笑いが起きてたけど)、1よりは怖くないと思う!
おどろおどろしい雰囲気ではなくアクショホラーをどうぞ。

しかしチャプター2は大人になってからの話だけかと思ってたら、子供時代の話も割合結構あったので、かなり重要だったのは…大人版のキャスティング!(笑)

よくぞまあここまで皆そっくりな俳優を集めたもんだと最後まで感心しっぱなしでした。ニュー・キッド、顔そっくりじゃろ!!
過去の回想と現在、どっちに話が振られても違和感無く観れるのはかなり易しかった…。



あとはもう、その〜、あれ。ビルくんかわいい(結論)

ペニーワイズなんだけどビルくんはビルくんじゃん?じゃあかわいいじゃん?だからなんか途中で「みんなしてビルくんいじめんとって!!」って思ってしまうとこもあったよね(笑)
ビルくんがビルくん顔で出るところも一瞬あるし(ハゲてるけど)、後半出番も多いし、やっぱビルくんかわいいよね。


スティーヴン・キング界のアイドルやぞ
はま

はま