プリズン・ランペイジの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『プリズン・ランペイジ』に投稿された感想・評価

おでん

おでんの感想・評価

3.0

殺人で投獄された男が、息子たちの協力を得て脱獄し、国外への逃亡を画策する、実話がベースとなったお話。

成果報酬型の家族愛を受けて育ってきた息子たちがいたたまれないな。「父さんも歌うことまでは禁止し…

>>続きを読む
白屎

白屎の感想・評価

2.5

 親ガチャに外れたパターナリズムの末路だな。なんであんなにパパンに懐いてるのかよく分からん。

 パパン(液体金属)がクズに徹しててよかった。アホそうな息子達もアホまっしぐらでよい。

 でもなんか…

>>続きを読む
chiro

chiroの感想・評価

-
2021:498本目

最低最悪な父親

ロバート・パトリック主役なのに
キャストに書かれてない謎

実話ベースかあ……。

親父と友達が脱獄し、三人の息子たちを利用しての逃亡劇を描いた映画。
妻、弟、恋人の思惑と、群がる記者に追いかける捜査官たちも描かれるけど、親父のひとでなしぶりが際立っていて、…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.3
犯罪一家の殺戮ロードムービー。
こんな浅っい逃亡計画の犠牲になった人達が不幸すぎる。

主役がキャストに含まれてないのは何故?
マル

マルの感想・評価

2.0
兄弟についてもっと深く掘り下げてくれたら良かった。
実際どうだったのか分からないけど、支配や洗脳に基づく犯罪は家庭環境に依存するものが多そう。

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
実在する犯罪者一家の脱獄劇と虐殺の逃避行の行方を描く犯罪サスペンス。1978年夏。囚人・ゲーリーとランディは、息子たちの協力を得てアリゾナ州刑務所からの脱獄…

>>続きを読む
cota

cotaの感想・評価

2.9

凶悪犯の父親が三兄弟の息子達を利用して脱獄、逃走するという実話。

蛙の子は蛙、殺人鬼の親を持つ息子達なので基本バカなのだが、その中で迷いや家族愛があった所がせめてもの救い。

それ以外は残酷極まり…

>>続きを読む

教養のない親に育てられた子供は、ひたすら可哀相だと思う。生まれた時から、親がルールだからよっぽど何か良い転機がなければ、この映画のストーリーみたくなってしまう。恐ろしい事に良心が生まれても親によって…

>>続きを読む
実話らしいのですが、なかなか父親のヤバさが伝わりますね
まぁ、個人的に父親よりランディのほうが腹立たしいですが。

あなたにおすすめの記事