プラスチックの海/プラスチック・オーシャンの作品情報・感想・評価

プラスチックの海/プラスチック・オーシャン2016年製作の映画)

A Plastic Ocean

上映日:2020年11月13日

製作国:

上映時間:100分

4.1

あらすじ

『プラスチックの海/プラスチック・オーシャン』に投稿された感想・評価

4.1
682件のレビュー

【めんどくさい、が生み出した結果】

あぁあ…胸が痛い。
この映画観出して自分が手に持っていたカフェラテのチルドカップを眺めた。
ゴミ箱には「めんどくさい」から解放されたくて選択した個包装の食べ物の…

>>続きを読む
環境問題について考える作品。できることやる!
心に残る作品だったので周りの友人にも紹介しました。

2021.1.30 視聴

環境保護活動家の目線だけでなく生物学者の活動も取り上げられてるのが良かった。正直なところ自分にとってはショッキングな作品で、映画を見るためにペットボトルのお茶を買ったこと…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

5.0

プラスチックの行く末を追ったドキュメンタリー。海を埋め尽くすプラスチックと食物連鎖への混入。魚や海鳥、海亀、アザラシ、イルカ、大きな鯨まで、人間が捨てたプラスチックの影響を受けて命を落としている。た…

>>続きを読む
Hiii

Hiiiの感想・評価

4.0

考えさせられることがあり過ぎて苦しい。
便利な反面目に見えないところで確実に無くならない物質がこの世を埋め尽くしている。想像以上の有害性も。
ゴミ処理場がない国は川に流して海に流れ着く。海の底に堆積…

>>続きを読む

4月22日がアースデーと言うことで、世界の実態を知るための一つとしてこちらの映画を鑑賞しました。

日本でもビニールなどを飲み込んで健康を害する動物たちが多くいることは知っていましたが、世界で毎年8…

>>続きを読む

私たちの行動が環境に与える影響について考えるきっかけになりました。
海洋プラスチック問題については知っていたのですが、実際の映像で観る汚染の実態は想像以上のものでした。

海洋生物だけではなく、全て…

>>続きを読む
マイクロプラスチック問題の重大さを痛感した。。

これ見たらエコバック持っていくの忘れられんくなるな、、
たか

たかの感想・評価

5.0

衝撃的な映像が続きます。手に血の付かない殺人は、殺している実感が得られず繰り返すのと似ています。人間は生態系を壊す唯一の存在、つまり劣っています。同時に知的生命体なので、原状回復や好適進化ができると…

>>続きを読む
insomnia

insomniaの感想・評価

3.9

考えることが沢山。
わたしたち人間が捨てているゴミを食べて死んでいく動物たち。
人間って勝手な生き物だな、これ以上醜い生き物にならない様に。
プラスチックをゼロにすることは恐らく不可能。少しでも減ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事