負け犬の美学の作品情報・感想・評価・動画配信

『負け犬の美学』に投稿された感想・評価

おか
2.9
負け犬だとは全然思わなかったけど。


妻が1番の彼のファン。
素敵でした。

井上尚弥中谷潤人など
現在無敗最強世界王者

そんなのをみていると
一握りという事忘れる

他の大多数のボクサー
主人公の立場は影だな

それにしてもおこさま
その演技に心うたれた

何というあどけ…

>>続きを読む
AtticK
3.7

「敗者がいてのチャンプ」
フランス語を知らないから実際のセリフは分からないけれど、印象に残った。
勝敗を決める戦いにおいては本気で挑めば挑むほどその分勝利した際の嬉しさも大きくなる。それまでの努力も…

>>続きを読む

負けても負けても戦い続けるオッサンボクサーの引き際。「リングに上がる」ということは殴り倒される恐怖に打ち克つこと。愛する家族のためなら無様な姿を晒すことさえも厭わない。そんな彼のみっともないまでの不…

>>続きを読む
3.5

3分6ラウンド、スーパーミドル級の試合入場から映画が始まる
ボクシングファンならこれだけで前座試合だとわかる
世界タイトルマッチは12ラウンドで行う
6ラウンドの試合に出てるということはかなり下のク…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
試合中の「踊る」という言葉、良いなぁ。
ボクシングの世界では万国共通の表現なのかな?

昔テレビで見たボクシングの試合で、選手の足取りの軽やかさに見惚れたことを思い出した。
つー
3.6

負け越しのボクサーにフォーカスした内容。
もうね、あらすじからでも連想できるくらい思った通りの結末笑

スティーブの役作りが良かった、
負け犬なのが外からも内からも伝わってくる!
プライドもあるけど…

>>続きを読む
年齢的にも体力的にもほぼ限界の主人公なので見ていて痛々しさを感じたが、家族を思う気持ちが素敵でした。

地味目な良作をサクッと見たい時にちょうど良さそう。

2024-342
Jul-12
johntn
2.2
このレビューはネタバレを含みます
初めてだ

90%くらいまで頑張って観てたのに、
最後の最後で
もういいや、と鑑賞を諦めたのは
Misuji
4.6
良かった。フランス映画ファンだけど、これは中でも相当好きでした。娘とのラストシーンも良かったです。

あなたにおすすめの記事