僕の帰る場所に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『僕の帰る場所』に投稿された感想・評価

これ、すごく良かった。
最初ドキュメンタリーなのかなって
本気で思うほどの
素直な演技とカメラワーク。

お母さんがなかなか笑わないところが
わたしの涙腺をうるうるさせた。
どこにいても、自分が責め…

>>続きを読む

こういう映画が観たかった!
あまりに好み過ぎてエンドロールで鳥肌。滅多に買わないパンフレットも衝動的に買ってもうた。

ミャンマーから日本に移民してきた家族の話。難民申請を巡り、父、母、兄弟の4人家…

>>続きを読む

なんとも言えない。というか何も言えないの方が正しい言い方かもしれない。
よく分からない。

前情報として聞いていたのは、お母さんとその兄弟を演じた役者は、演技未経験で本当に血の繋がった家族ということ…

>>続きを読む
たむまりさんが長い間関わっていた映画。いろいろ考えさせられるとてもいい映画。観て良かった。みんなも見てほしい。

非常に難しい問題を取り扱っていて、これをどう見せるのかはとても重要になってくるけど、この映画は見事に釘付けにしてくれた。

ドキュメンタリーの様な、フィクションの様な、見る側をとても意識している、誠…

>>続きを読む

カウンくんが自分の演技を演技をしていると自覚しているなら本当にやばい。
日本での暗澹とした空気感から一転、ミャンマーには解放された空気感があった。ミャンマーで暮らすお母さんは本当にキレイだった。
で…

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

4.1

ミャンマーからの移民家族が抱える問題を日本とミャンマーを舞台に描いた作品。実話ベースの物語。
すごいなぁ。ドラマとは思えないドキュメンタリー感。いないはずのカメラマンが明らかにドア開けたよねってシー…

>>続きを読む
Sally

Sallyの感想・評価

2.5

久しぶりに映画を見た。予告とかも見ず、ポスターに惹かれて鑑賞。ドキュメンタリーに近いから、面白いとか感情揺さぶられる感じはないんだけど、淡々と見てられる作品だと思う。
ただ、久しぶりに映画館で見たか…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

4.0

昨年の東京国際映画祭アジアの未来部門で、作品賞と国際交流基金アジアセンター特別賞をW受賞(賞が2つだけの部門なので完全制覇!)した今作。

昨年の東京国際映画祭で見逃してしまったので、ポレポレ東中野…

>>続きを読む
なつ

なつの感想・評価

3.9

ジャケ写のカウン君の表情…これにひかれて鑑賞。
(このシーン大好きだった)
実話を元に在日外国人の厳しい現実を描く。
ミャンマー人の幼い子ども二人は、日本で育ち日本語しか解らない。友達も多く学校も楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事