ハブ・ア・ナイス・デイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ハブ・ア・ナイス・デイ』に投稿された感想・評価

RYUYA

RYUYAの感想・評価

4.5

あまりにも動かないアニメ。なのにクソ成立してて、しかも面白い。アニメを作ったことがある身として、気づきを得まくれた作品。人物の陰影は無いわ、コマ数は足りないくらいだわで、声優もやたら淡白。顔ぐらいデ…

>>続きを読む
なぜかちょっと笑える
中国韓国映画とかによくある街の寂れた感じとか格差階級感とか親族感とかの雰囲気が哀愁あって良い
7010

7010の感想・評価

2.8
絵のタッチのおかげか世界観は何となくできてるけどずっとちょっと退屈だった
TIFF鑑賞作品選定に向けて
タランティーノよりはガイ・リッチー感が強い
D介

D介の感想・評価

3.2
100万元は、約2,000万円。
そこら辺がリアル、何億円もあったら
現実味が薄れる、それも含めて良い設定。

大友克洋や松本大洋を思い出す雰囲気。

絵もストーリーも、結構好き。

2023-586
中国のアニメ映画初めて見た👀
金にふりまわされて動き、めちゃくちゃになっていく感じ、人間だな〜。ごちゃごちゃした風景、シンプルな顔の人間たち。監視された社会、統率がとれていない組織。
M

Mの感想・評価

-
あまりにも舐めた顔の登場人物たちを動かすのは、整形の失敗。そしてその顔は永遠に不在(非現前)のままなのである。

徐々に徐々におもしろみ増してくかんじでおもろかった〜!!

自由とはなんぞやってやつ、わたし転職するときエージェントの担当のひとにどんな風に生きるのが理想?って聞かれて、食べたいときに食べたい果物と…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

3.7

中国発!二転三転する展開で唸らせるオフビートなアニメ映画。強奪された大金を巡り、様々なキャラクターが動き回る一夜の物語。

スリラーとしてかなり凝ったプロットではあるが、どこかKing of the…

>>続きを読む
containaba

containabaの感想・評価

2.3

印象的なのは松本大洋を彷彿とさせる画。
内容としては多少偏見も混じるが、やはり中国国内の風刺。
成り上がる要素は転がっているように見えて、しかし現実は冷酷だ。
金に踊らされる人間と仕方のない社会的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事