ハウス・オブ・トゥモローの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ハウス・オブ・トゥモロー』に投稿された感想・評価

ゆりな

ゆりなの感想・評価

3.9

元気を出したいときにおすすめな映画◎。「シング・ストリート」とはまた違う感じ。

未来館可愛い〜!ああいうところでロハスな生活しつつ、ウォレスとグルミットみたいなことがしたい。3日間くらいだけ。

>>続きを読む
たご

たごの感想・評価

3.5
女の子に触れただけで反応したり、
作った歌は女の子に触れたい歌だったり
すぐファックって口にするし
ロックやらバンドに惹かれるし、
少年感が強い映画。

等身大の少年を見た感じ。
KUBO

KUBOの感想・評価

3.0

東京国際映画祭21本目は、TIFFティーンズ部門の「ハウス・オブ・トゥモロー」。

エプコットみたいな円形ドームにおばあちゃんと暮らすセバスチャン。2人はオーガニックな理想郷を信じて暮らしていたが、…

>>続きを読む
tomoo1106

tomoo1106の感想・評価

3.7

東京国際映画祭2本目。

青春ロックものとだけしか知らず、モヒカンの男の子のイメージ写真を見ていたのでもっとハードな感じかと思ったら、想像していたよりも随分入り込みやすい映画だった。

保護者って小…

>>続きを読む
ア

アの感想・評価

3.0
まあ超ベタな王道難病×音楽青春映画なのだが新味全くなく先が全部読める。カリコレで2日間くらいだけやってそうな作品。やっぱTIFFでユース部門を積極的に観るもんじゃないなと思った
ぬく

ぬくの感想・評価

3.0

東京国際映画祭にて。

ロハス思想に傾倒する変わり者の祖母の元で育てられた箱入り少年・セバスチャンが、不良少年・ジャレッドと出会い、パンク・ロックを通して自由を掴もうともがく青春映画。

純粋培養で…

>>続きを読む
My OLD Review is still available on my review site.
あすか

あすかの感想・評価

3.7
自分に嘘をつかないことが大切な人への誠実な向き合い方でもある。
映画館の雰囲気も含めて楽しい映画だった。
お姉さん素敵。
りす

りすの感想・評価

3.9

2017年258本目、10月29本目、劇場82本目の鑑賞

東京国際映画祭にて鑑賞


王道青春映画
閉鎖的な空間で暮らしている年頃の男の子、ひょんな出来事から友人が出来る
彼の世界は1から100へ…

>>続きを読む
ガク

ガクの感想・評価

4.0
まさに青春映画。テンポも良くて引き込まれる。何か殻を破って次のステップに進む痛快さがあるから、このジャンルは面白い。エイサのダサカッコよさ、お父さんのキャラなど、諸々良かった!!

あなたにおすすめの記事