夜の大捜査線の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『夜の大捜査線』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

3.5
これがはしりと思うとすごいなって思う。
基本を作ってくれてありがとう
hiro

hiroの感想・評価

3.8

先輩と飲んでる時に黒澤明の話になり、その先輩は黒澤映画の中で天国と地獄が1番好きで、踊る大捜査線の煙突からピンクの煙が上がるシーンは天国と地獄のオマージュだとか楽しく話してたら大捜査線と言えばロッド…

>>続きを読む
Shiho

Shihoの感想・評価

3.6
面白かった!
最初の黒人ってだけで犯人にされそうになるところめっちゃドキドキした。

後は、16歳ってことにびっくりした笑
kty

ktyの感想・評価

3.9

1960年代後半ミシシッピー州の田舎町で殺人事件。駅に居合わせた黒人のティップスは誤認逮捕される。彼はフィラデルフィアの刑事で、警察署長のサムは、彼に捜査協力を依頼する。

ティップス役シドニー・ポ…

>>続きを読む
陰陽

陰陽の感想・評価

3.7
ど頂点にフラットな感情で、楽しくみれる作品。俺警官やでって言うの引っ張りすぎやろっておもうくらい言い出すの遅いし、ヴァージルもチーフもプライド高いけど、意外とすぐ揺れ動く感情の振り幅大きくてかわいい。
L

Lの感想・評価

3.5

面白かった。素晴らしい
黒人差別に顔をあげて正面から戦っていくバージルはもちろん、署長も良い人物だと思った、なぜなら偏見や先入観は簡単には捨てられないから。
あまりにも不当すぎる差別にあいながらも捜…

>>続きを読む
Amuro

Amuroの感想・評価

4.5
田舎のサスペンス映画好き。黒人差別が残る南部で何が起こるか分からない緊張感。不器用な男2人のラストの微笑みは胸熱。

露骨までの人種差別映画。
事件はさほど大したないが、画面内の緊張感が凄い。
一見して、シドニー・ポワチエが主役に見えるが、この映画の主役は署長役のロッド・スタイガーだ。白人と言うだけで黒人を見下して…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

3.5

人種差別が根強いミシシッピー州の田舎町で、起業家が殺害される。地元の警察は駅でベンチに座っていた黒人の男の財布に大金がある事で「犯人」と目して連行。が、彼はアメリカ北部の警察署で殺人課の凄腕刑事だっ…

>>続きを読む
シカク

シカクの感想・評価

4.6

画面越しに伝わる、60年代の南部の茹だる暑苦しさと人種差別の空気感が纏わりついた時代にトリップした。今見るこの頃のアメリカ映画は生まれる前だけど、消えゆく時代の情景の端くれに懐古の念で見つめている感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事