ファントム・スレッドのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ファントム・スレッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ハウスオブウッドコック」
大人の嗜好品のようなムービー
胸糞映画に認定します

オートクチュールに身を包む心地よさを味わってみたい。
素肌に纏っているレース、体の形にフィットしてつくられたドレスの…

>>続きを読む

のっけからユニバーサルのロゴの画面が無音で「あれ?」っと思う。なるほど、この世界観にあの大仰な音楽は似つかわしくない。物語はもう始まっているのだ。
優美なピアノが奏でるモダンジャズ。身支度をする男。…

>>続きを読む

・オシャレで綺麗だけど神経質でピリピリ
・アルマ怖い
・毒と分かってて食べるレイノルズもすごい
・常人にはわからぬ2人の絆…
・映像も音楽も綺麗
・沢山食べ物注文する出会いのシーンすき◎
・ダニエル…

>>続きを読む

うーん、うーん……ナヤム
これを観てどう思えっていうんだよ(^O^;)
ヤンデレ物語としか言えないねえ。
でも聞いて!不思議と眠くならず最後まで観てしまう!それがPTA!!!
ドレス印象深かったのに…

>>続きを読む

ファントム・スレッド→見えない糸
ビクトリア朝時代の針子が一日中縫い続け終わっても、同じ繰り返しの動きで手を動かし続ける現象を指し、お針子達の長時間労働に対する皮肉の意味。

ウッドコック役のダニエ…

>>続きを読む
愛情のかけひき、毒キノコの匙加減で。
美しい映像、音楽に魅了された。

歪みまくってる愛。二人にとってはこれが最良なのかもしれない。

アルマの過去が描かれていないが、きっとレイノルズのように傲慢で自分の思い通りにいかないと気が済まない性格なのだろう、そう想像した。だか…

>>続きを読む

オートクチュールの仕立て屋とウェイトレスのラブストーリー。
姉とアルマが対照的に描かれていた。
姉の言う通りになるサプライズのシーンとかもどかしかった、、、。
アルマの立場だったら嫌だなあ。
ダニエ…

>>続きを読む
異常な愛の形。
それでバランス取れてるならまあ良いのでは・・・。
ダニエル・デイ=ルイスの引退作だと思って見ると特別感が増す

50’sロンドンの仕立て屋を巡る、アート×ヒューマンドラマのようなストーリーかと思いきや完全なるヒトコワ。。
レイノルズの服装はどれも素敵で見てて楽しめ(シャワー後にもスカーフつけるんだ🙄等)、ドレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事