ブレードランナー ブラックアウト 2022の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ブレードランナー ブラックアウト 2022』に投稿された感想・評価

ブレードランナー2049の特典映像

ブレードランナー2049にて出て来る
2022に起きたブラックアウト
全世界の記録媒体が破損した事件を描く

本当は2049前に観ておきたかった。

芸者さんの…

>>続きを読む

ブレードランナー2049を見る前に ほぼ必須らしい前日譚を見てきた
3個あるうち一番最初のこの作品は唯一のアニメ作品で、舞台は2022年 なんと現実世界の2年前…

画風はかなり渋めの絵面で結構こ…

>>続きを読む
xavier

xavierの感想・評価

3.5

こんな作品を観ると、やっぱ日本のアニメのレベルの高さが解るなぁ…
レプリカントの寿命が4年から8年になった頃、人間至上主義が起こりレプリカントの殺害が多発する2022年。
そんな中ネクサス8のレプリ…

>>続きを読む
Maru

Maruの感想・評価

-
2049観るために鑑賞

カッコいい作画
アクションシーンが特にいいね。

#243
血

血の感想・評価

3.5
ダイジェスト感あるけどFlyinglotusかっこいいしトリクシーかわいい
Rika

Rikaの感想・評価

-

遂にブレードランナー2049へと走り出した。(一旦ファイナルカット版は置いといて)早くゴズリングに会いたい。
まずはその間に起きた出来事を描く3つの短編映画を。
今作の舞台は2022年Los。デッカ…

>>続きを読む

レプリカントの情報を抹消することでレプリカントが人間と差別化されず自由に生きられるようになる。また、少なくとも10年以上はレプリカントが新たに製造されない。女性のレプリカントがか細い喋り方なのに身の…

>>続きを読む
20231028-264
2022年、ロサンゼルス
原題:BLADE RUNNER: BLACK OUT 2022
監督:渡辺信一郎

核弾頭ミサイルを発射によるロサンゼルスがブラックアウト(大停電)
eucalypso

eucalypsoの感想・評価

4.0

ブレードランナー2049再見の流れで観た短編3本の内、あくまでキャラクター紹介に準じた実写2本より、日本の2Dアニメーションの粋を集めた本作に一番感銘を受けた。

昔観た時はいかにも2次創作っぽく感…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

3.0

「ブレードランナー」と「ブレードランナー2049」を繋ぐ短編アニメーション。これぞ「ジョパニメーション」と呼べる極上の仕上がりのアニメーション。それにしても最初に「ブレードランナー」の世界を創造した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事