ブレードランナー ブラックアウト 2022の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ブレードランナー ブラックアウト 2022』に投稿された感想・評価

さすがカウボーイビーバップの監督。
青葉市子が声優で出てるなんて凄いな!
moto

motoの感想・評価

4.6
『ブレードランナー2049』の前日譚の短編アニメ。無料で観れることが驚きのクオリティで長編でも是非観てみたいが、短編だからこそこれだけお金かけられたのかも。こんな豪華な製作陣だったとは知らなかった。
てつじ

てつじの感想・評価

3.8

ブレードランナー30年を繋ぐショートムービー2022〜渡辺信一郎監督が描くもう一つのレプリカントの叛乱。リドリー・スコットが構築したブレードランナーの世界観をリスペクトを込めてアニメ化した凝縮の15…

>>続きを読む

ドゥニ・ヴィルヌーヴの『ブレードランナー2049』('17)に合わせて公開された3つのショートフィルムの1つ。映画の世界観を拡張して、主要キャラクターの背後にあるストーリーを掘り下げることで興味を引…

>>続きを読む
馬

馬の感想・評価

4.5
あの子の力ない声、最高だなって思ったらまさかの青葉市子。そして音楽はflying lotus。
短編にしては豪華すぎる。本編より好きだったかもしれはい。
Yutaka

Yutakaの感想・評価

-

渡辺信一郎が手がけるブレラン2049前日譚。2049の冒頭で語られるブラックアウトの真相。普通にアニメとしてクオリティ高くてめちゃくちゃカッコいい。何気に青葉市子が声優やってるし音楽フライングロータ…

>>続きを読む
前日譚であり、アニメとしての絵や動きの完成度は高い。
しかし、15分の尺に収めるのは無理があり、この出来事がおきる10分程度の時間を映像化しただけ。
見る必然性は低い。
タコ

タコの感想・評価

-
記録
大停電事件。ブレードランナーの世界観が損なわれずことなく、アニメーションでもすごく良かった。
とりあえず、前日譚の短編3作までは観ることができました。

本来なら観る順番が逆なんでしょうけど…。

あとは初代ブレードランナーだけですね。
楽しみです。
shibuya

shibuyaの感想・評価

4.2
大停電
背景の退廃した近未来がずっとカッコいい
短編であっという間なのに愛着湧くオリジナルキャラがいて、前作の舞台や人物も
満足度高い

カウボーイビバップの人

あなたにおすすめの記事