ブレードランナー ブラックアウト 2022に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ブレードランナー ブラックアウト 2022」に投稿された感想・評価

idtakoika

idtakoikaの感想・評価

3.0
世界観とアニメの親和性が高い。日本のアニメにあまり詳しくないけれど、暗い雰囲気で世相を反映した作品がメインストリームで出てほしいなあ…
masa

masaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

『ブレードランナー』より3年後2022年が舞台の短編SFアニメ
「ブラックアウト(大停電)」によりレプリカントの登録情報が消失する
そして、レプリカントの製造が禁止となりタイレル社は倒産することを描く
JB800

JB800の感想・評価

3.0
『ブレードランナー』と『ブレードランナー2049』の間の出来事を描いたスピンオフ3部作のうちの1作品


なぜタイレル社が崩壊したのかが描かれる
短編でもしっかり観せて伝えてきます。

個人的にはデザイン、作画は好みではありません。
num

numの感想・評価

2.5
タイミングがたるくてもやっぱり沖浦作画は興奮する
君の名はのアオリ走り並みにキマってる正面走り最高だー
残響のテロル

★★★liked it
『ブレードランナー ブラックアウト2022』 渡辺信一郎監督
Blade Runner:Black Out 2022

15分ショートフィルム

『ブレードラン…

>>続きを読む
ヴレア

ヴレアの感想・評価

3.0

これいいですねぇ。「ブレードランナー2049」を観に行く前にこの短編を観て否が応にも本編への期待が高まったのだが、個人的にはこっちのが面白くて、15分と言わずもっと長編で観たかったなと思える出来だっ…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.0
『ブレードランナー2049』の中で会話の中だけで語られるブラックアウト(大停電)がなぜ起こったかが描かれる短編。バク転で闘う女性レプリカントは前作を思い出させる。
ka28mar

ka28marの感想・評価

2.8
[ブレードランナー2049]の前日譚を描いたショートフィルムのストーリー
第1弾
ブラックアウト(大停電)を起こし、全てのデータを無効にする。
→2036
渡辺信一郎[カウボーイビバップ](15分)

完全に『ブレードランナー2049』の世界観。ED格好いい。渡辺信一郎すごいね。もう『AKIRA』からもう30年経ってるんだ。海外資本でも何でもいい、渡辺監督にはぶっとい映画を撮ってほしい。視聴者に媚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事