ブレードランナー ブラックアウト 2022に投稿された感想・評価 - 36ページ目

『ブレードランナー ブラックアウト 2022』に投稿された感想・評価

2022年:大停電

前作でデッカードとレイチェルが姿を消した後の西暦2022年。

人造人間「レプリカント」は寿命を持たないよう改良され、過酷な労働に従事していた。

眼球に刻印が施されてはいるが…

>>続きを読む
前作と今作つなぐショートムービー3作のうちの1個。大停電のとこ。日本人が監督って凄いー。
S

Sの感想・評価

3.5
ブレードランナー2049を観に行く人には映画観る前に観てほしい

より世界観が理解できるとおもう
Hally

Hallyの感想・評価

-
ブレードランナーとブレードランナー2049の間を埋める短編。
アニメ。監督は日本の方。
PEACEMAIN

PEACEMAINの感想・評価

3.7
え、クオリティ高っ。

2019より面白かった。

YouTube
Oto

Otoの感想・評価

3.5

2049の前日譚1(大停電)。
世界観を意図的に変えているみたい。カランサの戦場の絵がかっこいい。
レプリカントへの愛を持つ人間がいたというのは直接2049に繋がるテーマ。
https://ciat…

>>続きを読む

2049でも大停電のことには触れてたしやっぱり絵が浮かぶって意味でも観ておいた方がいい短編アニメーション。

他の2つの前日譚に比べると尺も少し長めなのでそれなりに見応えもある。なぜこれだけルーク・…

>>続きを読む
marev

marevの感想・評価

3.5
youtube。

前情報を入れたくなかったので短編を後で見てる。
大停電はアニメにて。
まあまあ。
英語のやつはガフの吹き替えもオルモスがやってるらしいね。
ELA

ELAの感想・評価

2.0
うん、ファイナルカットの後にこれ見たら、ちょっと2049が見たくなった。
Masato

Masatoの感想・評価

4.0

Blade Runner 2049 予習
① 2022 Black Out

2019年から2049年までの30年の間に起きた出来事を描く3本の短編が無料公開。2049を見るにあたっては鑑賞必須でし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事