日日是好日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「日日是好日」に投稿された感想・評価

paoniaco

paoniacoの感想・評価

2.6
2024-036
原作は遠い昔に読んでいたが内容はお茶以外はほぼ忘れていた。茶室の設え、樹木希林の着物、をひたすら見る。
bijouxco

bijouxcoの感想・評価

3.0

移ろう日本の1年を、二十四節気とお茶室の窓から見える景色やお茶菓子で伝える。 一期一会。茶道が千利休の時代に生まれたことを思えば、その意味は本当に重い。何気なく過ごす時間も、一生に一度きりしかない瞬…

>>続きを読む

カメラワークと脚本の酷さなのか…
(カメラワークまで昭和を再現してる?すごく古いCMを見てるみたいな仕上がりで…)
実際にお茶を習っているけれど、映画より実際にお稽古で見るお茶の光景のほうが美しいし…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

武田先生を演じた樹木希林が茶道の先生そのものにしか見えなかった。言葉遣いや所作が本物。

お点前を亭主の顔・亭主の手元・客と分割して撮った映像が気に入ら…

>>続きを読む
toa

toaの感想・評価

3.0

茶道に限らず畳の世界には縁遠いもので、いろんなものが目新しかったです。
茶器の犬を豚と思った典子さんが掛け軸から音を感じるようになるのだから、日日の力はすごい。心の目で見て心の耳で聞くって凪でいるこ…

>>続きを読む
naococco

naococcoの感想・評価

2.5

樹木希林さんが出演しているので鑑賞。
洋風の美しさが分かりやすく派手なのでついついそちらに意識がいきがちだけど、日本が大切にしてきた本来の本質や当たり前のものの中にある美について再認識させられた。

>>続きを読む
ぽかぽか、ほのぼの邦画
ひとりの女性の視点から人生を語るロードムービー!
毎日がいい日か〜
茶道、自分には縁のないな〜(笑)

このレビューはネタバレを含みます

原作は小説で、舞台は昭和なのかな。今と少しギャップがある。スローテンポだったのでながら見した。

意味が理解できないとかじゃなくて実感できない。この映画を観て感動できるようになるまで、私は時間がかか…

>>続きを読む
0arenas

0arenasの感想・評価

2.6
嫌いではないけれど、面白いとは思えなかった。

テレビで放送されたのを録画して観たからよかったようなものの、映画館でこれを観たいとは思わない。
でつむ

でつむの感想・評価

2.3
茶道。趣ある日本の四季を愛でながらお茶をいただく 丁寧な生活に憧れる汚部屋の住人である私。憧れながらも一生縁がないな あー 茶菓子食べたい 

あなたにおすすめの記事