MisaSugiyama

日日是好日のMisaSugiyamaのレビュー・感想・評価

日日是好日(2018年製作の映画)
3.3
日日是好日(にちにちこれこうじつ): 【来る日も来る日も、楽しく平和なよい日が続くこと。一日一日を大切に生きる心構えをいう。】

「変だと思うかもしれないけれど、とにかくそうするの。お茶って、そういうものなのよ」
「なんでも頭で考えるから、そんなふうに思うんだね」


茶道と日本人の心の持ち方、樹木希林の演技が相まって清い水が心の中に染み渡るような作品。
毎日を生きる心構え、よ。雨の日は雨を聴く。水の音。日の光。同じ日などない。頭で考えてわかるものと、人生を通して感じ取りやっとわかるものがある。

樹木希林と黒木華が演じる25年の月日がすごく自然で、素晴らしい女優だなぁと思った。2018年の樹木希林すごい。

ナレーションや出てくる題材、不苦者得智や、春の芽吹きなどなど、後半以降の人生の無常さを感じていく成長が素敵で、茶道というテーマ、フェリーニの「道」に通ずる点なのに、演出がわざとらしくて少し入り込めなかった。
もっと自然体のそのままの視覚効果で、十分なキャストとテーマだったと思うので残念。「ありがとうございます」ってなんやねん…笑

本当にいい言葉ばかりだったので、原作を読もうと思いました。宝物にしたい言葉ばかり。
MisaSugiyama

MisaSugiyama