日日是好日の作品情報・感想・評価・動画配信

日日是好日2018年製作の映画)

上映日:2018年10月13日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 日常の中にも幸せを見つけることが大切だ
  • お茶を通して季節の美しさを感じることができる
  • 樹木希林さんの演技が素晴らしい
  • 日本の文化や美意識に触れることができる
  • 丁寧に生きることが大切だ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日日是好日』に投稿された感想・評価

0

0の感想・評価

2.0

美しくて綺麗だった
------------------------------
自伝エッセイが元なのか。
典子の部分が耳障りで鬱陶しく感じた。良家の子女のあーだのこーだのが。
ずっと樹木希林の茶道…

>>続きを読む
0

0の感想・評価

-
記録
2024 074
みーぬ

みーぬの感想・評価

3.8
世の中には、すぐに分かることと
すぐに分からないことの二つがある。

すぐに分かることは
一度通り過ぎれば良い。

すぐに分からないことは
長い時間をかけて分かる様になっていく。
ffimy

ffimyの感想・評価

4.7
お茶🍵
姿勢を正される
オンラインで解決することが殆どの今、直接教えてもらう尊さを覚える
足るを知る
精神性

浮世離れしていない
心を落ち着かせる習慣

樹木希林さん黒木華さんという達人を通じて茶道を学ぶ。ここまで茶道の所作をじっくりと観ることもなかなかない体験。最初はへたっぴだった黒木さんが成長した一連の動きは流れるようで美しい。

樹木希林さんの…

>>続きを読む
田辺

田辺の感想・評価

4.0

主人公典子の人生を淡々と描いているだけなのになんだかとても惹かれるいい映画だった。

「日日是好日」は毎日を大切に生きる心構えのようなものと知って、茶道は自然の静けさや所作の丁寧さから日々を省みる時…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.5

『にちにちこれこうじつ』
一日一日を大切に生きる心構えを意味するようです

自分の居場所を見つけられない繊細な主人公が、なんとなく始めた茶道を゙通して一日一日の大切さを知っていく、深い深い物語でした…

>>続きを読む
憩

憩の感想・評価

5.0

「なんでも頭で考えるからそうなるんだね」

形が先で、心は後からついてくる。頭で理解しようとしない。すべての感覚を研ぎ澄まして、その瞬間を味わう。毎日が特別で好い日だと感じる頃には、きっと前を向いて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

延々とふくさのたたみ方とか 畳の上の歩き方が続いてみるのやめようかと思いましたが、樹木希林さんの佇まいが綺麗だったので見続けました。

世の中にはすぐに分かるものとすぐに分からないものの2種類があっ…

>>続きを読む

茶道に興味がない人にもおすすめしたい作品!

黒木華さん演じる典子の人生が淡々と描かれていて、それが現代を生きる人たちの人生とリンクする。
一般的なドラマや映画のような派手な事件はなくても、自分の人…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事