吹く風は秋を配信している動画配信サービス

『吹く風は秋』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

吹く風は秋
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

吹く風は秋の作品紹介

吹く風は秋のあらすじ

壺振り師の弥平は、親分を裏切ったほとぼりを冷まそうとしばらく江戸を離れていた。しかし老境に差しかかり、住み慣れた土地への郷愁にかられ、決死の覚悟で再び江戸へと橋を渡った。  江戸に舞い戻ったその日、弥平はとある女郎屋の前で、夕焼けを眺めるおさよという女と出会う。おさよは小間物屋を開いた夫の借金の形として自ら身を売った女だった。亡くした女房とどこか重なるおさよが気になった弥平は、後日、おさよの夫と子供が暮らすという長屋を訪ねる。だが、そこで見たのは、働きもせず博打に明け暮れる不実な夫の姿だった。

吹く風は秋の監督

吹く風は秋の出演者

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
59分

『吹く風は秋』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.5
2017-12-05記。
放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式である(Wikipedia)。
これを元に藤沢周平が紡いだ、ちょっといい話。
「橋ものがたり」シリーズだけに?主演は橋爪功。
KUBO

KUBOの感想・評価

3.5
橋爪功、渋〜い、かっこいい! こんな橋爪功はあまり見たことない。「家族はつらいよ」で死にかかってるおじいさんには見えませんな。本人も気に入ってんじゃないかな、この役。

同じ時代劇専門チャンネルと松竹制作の「橋ものがたり」シリーズとして「小さな橋で」と比較しちゃあなんだが、1時間ちょっとの中編にしては映画としての骨子がしっかりしている。

ギター一本の劇伴が、これも渋くてカッコよかった。
近くて遠いの巻

藤沢周平原作の時代劇
橋ものがたりシリーズその2
人情ものとして、橋爪功流石の安定感と
共に短いながらも上手くまとまってて面白いです
ただ亡くなった女房と女郎のおさよをダブらせる演出なのはわかるんだけど、回想がちょっとしつこい
チャンバラなくても問題なくいい人情時代劇でした

『吹く風は秋』に似ている作品

沓掛時次郎 遊侠一匹

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • 東映
4.1

あらすじ

渡世人の沓掛時次郎は、自分を慕う朝吉と旅を続けていたが、ある時、朝吉が殺され、復讐を遂げた。その腕を見込まれた時次郎は鴻巣一家の助っ人して三蔵を手に掛ける。彼の妻と息子を、その伯父のもとに…

>>続きを読む

木枯し紋次郎

製作国:

上映時間:

91分

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

上州無宿紋次郎は、殺人を犯した兄弟分・左文治の身代わりで三宅島へ流される。島抜けを目論む4人の罪人と共に脱出するが、仲間のひとりである捨吉が他のふたりを殺害。紋次郎にも刃を向けるが、逆に斬…

>>続きを読む

めくらのお市物語 真っ赤な流れ鳥

製作国:

上映時間:

88分

配給:

  • 松竹
3.7

あらすじ

めくらのお市は、娘を捜して旅をする老人を助けたことから、自分の境遇を思い出す。7歳の時に雷の閃光を受け、母親に捨てられたお市は、弥助に拾われ幸せな日々を送っていたが、弥助が伝蔵一味に殺され…

>>続きを読む

運が良けりゃ

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.4

あらすじ

時は天明、江戸の春。満開の桜の下で花見客が浮かれる中、酒なしの熊と八がしょぼくれていた。 長屋に帰れば、熊とは似ても似つかぬ美人の妹せいが待っている。 五万石の大名に見初められたせいだが、…

>>続きを読む

風と女と旅鴉

製作国:

上映時間:

90分

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

若い頃、生まれ故郷を売ったヤクザが、流れ流れて再び故郷に戻ってきたが、村人たちの冷たい目に反発、自暴自棄に陥っていく。ところがこのはぐれ者を、前科者のヤクザや出戻り娘ら陽の当たらぬ場所に住…

>>続きを読む

鬼平犯科帳

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.5

あらすじ

江戸から逃げた兇賊・蛇の平十一味を倶梨伽羅峠で捕縛した平蔵。 ほどなく、密偵のおまさは、かつて恋中だった 本格派の盗賊・狐火の勇五郎と江戸で再開する。 勇五郎は狐火の名を騙って凶行を繰り返…

>>続きを読む

巷説百物語 狐者異

製作国:

上映時間:

111分
3.1

あらすじ

何度処刑されてもよみがえるという噂の極悪人・祇右衛門。その三度目の処刑が行われ、考物作家・百介はさらし首を見物に行き、そこに居合わせたおぎんの意味深な言葉を聞く。一方、小股潜りの又市と事触…

>>続きを読む