MoviePANDA

銀魂2 掟は破るためにこそあるのMoviePANDAのレビュー・感想・評価

3.5
『 Comrade ~熱き血潮~ 』

原作未読のクセして2.2というスコアを前作に付けておきながら「でも、なんだか観に行きたい...」とずぅ~っとくすぶっておりました😌
レンタル待ちか、放送待ちか。
いや、今ならまだやってる...

『😳❗️』

「迷ってる位なら、行ったほうがイイ❗️」というわけで、思い立ったが吉日✨今頃になって観て参りました🙇

いやぁ、オープニングから前作以上にくどくしつこい💧 さすがに“アレ”3回にはちょっとイラッとさせられましたぞ😅 好きな人は好きなんだろうけど、キライな人はとことんキライなはずのこのノリ。そして、そこからのキャバクラのくだりがとにかく長過ぎる💦これは前向きに捉えて、前作ないしは福田監督のこのノリが好きな人へのご褒美なのでしょう🎁⁉️でも、勝地涼及び夏菜は“おいしすぎ”だし、あい変わらずの佐藤二朗無双が凄い💨 大げさでなく一時的に映画を佐藤二朗に託してて、その辺の映画における遊び方とかは堤監督とかの比じゃないレベル❗️いやぁ遊んでるわ、この人😀

な・ん・だ・け・ど...
大きいおふざけは極力前半に集中。前作も後半に行くにつれてシリアスへ向かう展開ではあったものの、今作ではそのバランスの比重を(おそらく)製作陣が検討!?そして反映させた!?と、その辺の色々(メイキングetc)を見たくなる位、これはちょっと予想だにしない盛り上がり方❗️🤣💨

前作では、ちょいちょいちょっかい出してくる人達程度に感じた真選組の面々。なのに、今回この人達がとにかく熱い🔥ちょっかいだけでなく、笑かしてくるだけでもなく、とにかく熱く、下手したら泣かせようとまでしてきますからね😂あと、(明らかに言い過ぎだと分かりつつ)途中で某“行って戻る”映画的攻防があったりと、映画という枠組みの中での見せ場の配置という点でも前作とは比にならない位、我々観客に忖度してると思います❗️もちろん、前作対比での話ですがね😉✨

起承転結という点でも、今回は随分とお客様の事をお考えになった様で...☺️ 前作は、せっかくノッてきてもそれを自分で落としてはまた上げての繰り返し... に感じた💦 だから、終いにはそれ観てるこっちが呆れるという状況に成らざるを得ない展開でした。しかし、今回は出発点を最低地点に設定しといてからの奇跡的“高ぶり”上昇カーブを事前に描いていたかの如く、奇跡の着地を決める⤴️🤸💨 この事実については、ただただ感心です👍

ただ、いかんせん&あい変わらず、大事な場面でのセリフがいちいち長い😌 この位で...というこちらの想定を越えてくる長さの“喋らせ尺”は、やはりなウィークポイント⤵️😥そこんとこはホント惜しかったです😓💧でも、この豪勢な面子が笑える無駄遣いとしてでなく、しっかり役で活きてたのは良かった❗️個人的には柳楽君の演技に魅せられました✨


『レディ・プレイヤー1』は、何より“本物”達の競演が半端なかった。じゃあ、こっちは❓

『😜✌️』

もう、こんな感じでベロ出されてる感じw でも、このハッタリっぷり、バッタもん感もここまでくれば最早アッパレ☀️ 2作連続での某巨匠アニメいじりは怖いもの知らず過ぎ😅💦笑ってまうわ、あれはw あと、エンディングロールでのまがいものには笑い通り越して泣きそうになった😂 そうだ❕これは、“出てた”旬君だからこそ出来るネタ😳 ってか、ズルいでしょこれ...w

え~、あと最後にここに記します🙇
もし、“次”があったら公開後すぐに映画館で観ます🐼✨
MoviePANDA

MoviePANDA