ルイスと不思議の時計のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ルイスと不思議の時計』に投稿されたネタバレ・内容・結末

魔術師いいなぁ😆
私も使えるようになりたい✨

10歳にもなれば、ちゃんと説明すれば分かるお年頃。
子どもを子どもと思って接するのか、1人の人間としてていねいに説明したり関わったりするのかで、その後…

>>続きを読む

ハリポタほどではないが魔法要素結構あり。
割とワクワク楽しめました。
人形怖い人には終盤キツイかもしれない。
自分は苦手なのでめちゃくちゃ怖かった……!!
所々悲しい部分があって涙腺がうるっときます…

>>続きを読む

序盤★2.5 中盤★2 終盤★1.5

J.ブラックはこういうクセはあるけど温かみのあるキャラを演じれば天下一品!

序盤はこれから起こるだろうことに
薄汚れたオトナのオレでもワクワクしましたが、

>>続きを読む

アマプラの期限が来てたしケイト・ブランシェット様を見たくて字幕版で視聴。軽やかな動きで強くて美しくてやっぱり好き。

あらすじ
 1955年、主人公ルイスは両親を交通事故で失い、叔父のジョナサンに引…

>>続きを読む

ケイトブランシェット様が美しかった。

意地悪っぽい男の子も可愛かった。
最後の展開がびっくりするほど早いというかえ?これで終わりなの?って感じで最初の方に時間取られすぎじゃないかと思った。
返信す…

>>続きを読む
面白かった
ラストもっとバンバン魔法使うのかと思ったらそうでもなかった

まあ初めて見る分のは、面白かったけど今後は特にみらんでも良いかな〜って感じ。
内容は、子供の親が亡くなって魔術師のおじさんに魔術教えてもらっておじさん達と共闘で悪い魔術師倒す話し。魔術師のおじさんと…

>>続きを読む


どうやって時計見つけるんかと思ってたらまさかすぎてちょっとひいた

最後も止め方思ってた以上に普通すぎてあっけなかった

学校の友達とも爽快やし新しい友達できたのはよかったけど仲直りできひんかった…

>>続きを読む

 すぐに彼の状況が分かるスタイルでイイカンジの没入感。
 ジャックブラック~~、やっぱイイわ~。

 死霊館のような家や、絶対開けるなフラグも楽しいww
 つか、ジョナサン叔父さんイイヤツ。フローレ…

>>続きを読む
ゆるふわファンタジー作品。
ルイスの気が狂ってる魔術は笑えた。
全体的にすごく平和なので、安心しながらもワクワク観れる映画。

あと、最後の叔父さん最高にキモい。

あなたにおすすめの記事