ある少年の告白のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ある少年の告白』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エンドロールまで見て少し納得したけど、サイクスの異様さはそういうことだったのね。スタッフも罪を抱えてきたってセリフが途中あったし、最悪の悪循環……

お医者さんとお母さんが理解ある良い人だったのが救…

>>続きを読む

神って何だろうな

『僕の罪』と言い直されるのはキツい。同性愛者が罪で悪魔が宿ってるてことなの

母よそんな強い人なら何故最初っから受け止めてあげなかった。まぁ、時間が必要だったんだろう

きっと色…

>>続きを読む

キャメロンの台詞で、
「僕のことを知って」って言ったのを
「『僕の罪』のことを知って」と言い直されてたの、辛かった。

サイクスっててっきり同性愛者に対して差別的で嫌悪感抱いてるような異性愛者だと思…

>>続きを読む

原題:Boy Erased

私はキリスト教についてよく知らないので、観る前は話が理解できるかちょっと不安でした。しかし、観ているうちに、このような問題はあらゆる宗教や国で起こっていて、自分も無関係…

>>続きを読む

2021/08/31
字幕翻訳
今でもこういう施設が存在する事実がつらい。
矯正するものではないし、
人格否定されて矯正された人格はもう別人でしかない。

主人公には母親という寄り添ってくれる存在が…

>>続きを読む


アメリカの田舎町。牧師の父(ラッセル・クロウ)と母(ニコール・キッドマン)の一人息子として愛情を受けて育った大学生のジャレッド(ルーカス・ヘッジズ)は、あることがきっかけで自分が同性愛者だと気付く…

>>続きを読む

実話なのよね、しかもあんな施設が結構な数ある。
お母様、派手だわぁ、、とか思いながら観てたけど、終盤、母親だけでも息子をちゃんと守ろうとしてくれてよかったな。
でも1番「???」てなったのはラストの…

>>続きを読む

実話だったんだ…。
最後の写真、ニコールキッドマンもラッセルクロウも似ててびっくり…。

キリスト教の信仰と息子の同性愛を秤にかけてしまう両親、
息子への愛で息子を施設から救う母と牧師として立場を大…

>>続きを読む

始終、心がザワザワしながら観る作品。信仰、価値観、捉え方、習慣、優しさ、弱さ、強さ、色々考えさせられた!

Nicole Kidmanに胸打たれた。派手な格好、ネイル、強い南部の訛り、典型的なカント…

>>続きを読む
性的指向の矯正施設が自由の国アメリカで今も多く存在してるなんて全く知らなかった、ショックすぎて動悸が、、、、

人それぞれの”正”が脅かされない世界になればいいね

あなたにおすすめの記事