fuming

ニンジャバットマンのfumingのレビュー・感想・評価

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)
3.7
みんなお馴染み、DCコミックスの看板漫画であるバッドマンのアニメ化映画。しかし、舞台は日本でしかも戦国時代。戦国時代へとタイムスリップしたバットマンとヴィラン達との戦いを描く。
と、設定からしてメチャクチャである。そして内容もハチャメチャ。タイトル的に硬派な時代劇スタイルかと思いきや、やはりそこはアメコミらしくハイテクメカに合体ロボと何でもござれな内容。大真面目に色々とふざけている。脚本は劇団☆新感線やグレンラガンなどで筆を執った中島かずきで、ド派手な本作も非常に彼らしい。
本作は俗に言う「ゲイシャ フジヤマ」というような「なんちゃってジャパン」を大袈裟かつ真剣にやった作品なのかなと思う。日本のお家芸であるアニメーションでニンジャにサムライ、そしてロボバトルとバッドマンそのものの要素は殆ど無く、世界的知名度の素材だけ提供してくれて、その風呂敷で雑多なジャパン要素をまるっと包んだような印象だ。それどころかバッドマンも日本の特撮ヒーローの1人だったかのように思えてくる。よってアメコミファンが見るべき作品というよりかは、特撮ファンやガイナックスのアニメのファンが観たほうがより楽しめるであろう作品である。
とにかく、笑えて楽しい映画である。どこまでも娯楽。日本らしいサブカルチャー要素をごった煮にしたカオスさにバッドマンが乗っかって、独自の味わいを生んでいる。賑やかな映画が好きな人、アメコミが好きな人、アニメや特撮が好きな人、ちょっと最近疲れてる人など万人が観て楽しい1作だろう。
fuming

fuming