naoki

スパイダーマン:スパイダーバースのnaokiのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンシリーズ、アメイジング・スパイダーマンとはまた別の、アニメーション版スパイダーマンシリーズの第1作目。オスカーとっているし前評判高かったんだけど、それに負けず劣らず素晴らしかった!テンポ良すぎて一瞬で終わってしまったなあ。

序盤のコロンビアのロゴ表示をハイジャックするような形の演出から、今作のポップカルチャーを前面に押し出したノリが伝わってきて、もうここからワクワクするよなあ。

歴代スパイダーマンの主人公である地味な青年、ピーター・パーカーとは似ても似つかない、ポップカルチャーの中で生きる主人公という設定がよくハマってる。

ストーリーはオーソドックスなヒーローもので、ここは歴代スパイダーマン作品を踏襲している。並行世界にいる元祖スパイダーマンであるピーター・パーカーを含めた5人のスパイダーマンも同時出演するというお祭り感のあるストーリーだけど、しっかり主人公に軸足を置き続けているバランスは素晴らしいね。
個人的にはカートゥーンのスパイダーマンが良かったなあ。デクスターズラボとかそっち系の絵だったしキャラが立っていたね。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」というセリフに飽き飽きしているおじさんピーターもいい。
どの世界の主人公もベンおじさん的な身近な人の死を経験しているという設定も良いね。主人公も実は敵側で動いていたおじさんが主人公を庇って死んでしまったりという出来事があることで、スパイダーマンに一歩ずつ近づいて行くんだよね。

そして、何よりも映像がすごい、、時空の歪みの表現の仕方とか、クライマックスの戦闘の場となる空間の演出とか、ちょっとまどマギ感というかイヌカレー感がある見せ方で面白いなあ。

ギャグのテンポ早いし、映像すごいし、クライマックスではちょっと感動させてくるし、音楽かっこいいし、エンタメとして本当にレベルが高い!ガーディアンズみたいに、もう少し劇中で長す音楽が多くてもよかったかも。エンドロール後の初期アニメスパイダーマンも面白いから、最後まで隙のない傑作。
naoki

naoki