FAKE ディレクターズ・カット版に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『FAKE ディレクターズ・カット版』に投稿された感想・評価

アー君

アー君の感想・評価

2.9

やはり佐村河内氏は虚言壁があると思う。

難聴にも種類があるらしいが、耳の聞こえている人間が音楽の流れたヘッドホンをして喋ると声が大きくなるが、彼にはそのような症状は出ていない。舌や口の動きをみて喋…

>>続きを読む
diego

diegoの感想・評価

4.0

やましいことが無ければ、神山も新垣もこの映画のカメラの前に出てこれたはずだ。
そもそも、やましい事なく人は生きられるのだろうか?
誰だってあるとは思う。隠しておきたい事の一つや二つ。そのために人は嘘…

>>続きを読む
syuhei

syuheiの感想・評価

3.5

Wkipediaで佐村河内守氏のプロフィールを予習してから観たほうが良いと思う。才能の原石、あるいは欠片はあるが、それが輝く前に虚言で偽りの宝石を作り出してしまう人というのは、彼以外にも確かに居る。…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

3.0

2016年。 監督は森達也。

2014年にゴーストライター騒動で話題になった、佐村河内守(さむらごうち まもる)についてのドキュメンタリー。

本人の事も事件のことも良く知らないので、歯切れの悪い…

>>続きを読む

未視聴
https://www.youtube.com/watch?v=ekGrzIfOC38&list=PL9pxGduRvt37SmMbrjazs7sOW5P6b5IkH&index=8

>>続きを読む
ザキオ

ザキオの感想・評価

3.7

ドキュメンタリーなのに退屈することなく


あっという間でした(笑)


テレビやマスコミの報道のあり方が問われる作品です




撮影してる時期が

あの騒動の後すぐで

ちょうどゴーストライター…

>>続きを読む
みぜ

みぜの感想・評価

3.8

常に思っている事だが、物事は多角的に見て判断したい。時には判断をする事もしたくない。
常にフラットでありたいと考えている。

そう考えていながらも、当時、佐村河内氏の報道を見た際、なんて人相が悪い太…

>>続きを読む
aya8

aya8の感想・評価

-
奥さんがなんか、ぶっとるでるなと感じた。
外国の記者の方がずばり!な事をガンガン聞いてて良かった。
音楽の事はわからないけど、あの指示書だけで交響曲作ってるんだったらまじ天才‼︎

最後まで全然、飽きずに見られた映画。
メディアの報道のあり方には、考えさせられた。もちろん、この映画も1つのメディアだし、これを見ただけで佐村河内氏という人間を分かったとは思えないが、そもそも自分が…

>>続きを読む

森達也監督作

佐村河内守氏のゴーストライター騒動の渦中に守氏に密着したドキュメンタリー。テレビ報道では守氏への徹底的なバッシングやネタ化により一面的で盲目な状態、守氏の視点からこの物事を見つめ直す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事