真っ黒こげ太郎

名探偵ピカチュウの真っ黒こげ太郎のレビュー・感想・評価

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)
4.3
「ポケモン言えるかな?」と言われても「無理!」「覚えきれねーよ!」としか返せないような自分です。


過去の出来事からポケモンを遠ざけて生きてきた青年ティム。
そんな中、遠い大都会のライムシティで父親が事故死したことを知らされ、父の荷物をまとめるためティムはライムシティへ向かう。
父のアパートに着いたティムはそこで意思疎通ができるピカチュウと出会う。そのピカチュウによると「ハリーはまだ生きている」とのことだった。
当然信用しなかったティムだが、やがて2人はこの街で巻き起こる大事件に巻き込まれてゆくのだった。


お馴染みポケモンを実写化した、アドベンチャー大作!
だが、俺はハッキリ言って、小さいころにポケモンにちょろっと触れていたぐらいしか知らない。
オマケに現在進行形で数が増えてるし、アニメでは主人公の一員が交代したりしてついていけなかったりしたので、正直ポケモンに思い入れは全くなかったりする。

しかし、内容はポケモンをそこまで知らなくても理解できる分かりやすさで観やすい。
ポケモンが沢山いる日常を描いた世界も愉快で、観てて楽しい。
ポケモンも感情豊かに描かれているので、彼らの挙動を見てるだけでも楽しめるんじゃないかな。
(個人的には、眉間にしわが寄ってるピカチュウが好き。)

話は正直「?」な部分は結構多いが(悪役の動機とか。)、基本は「お父さん探ししてたら悪い奴の陰謀に巻き込まれる」といった話で分かりやすい。
クライマックスの盛り上がりや父の死の真相などについての展開も起伏があってなかなか悪くない。
しかしピカチュウのボイスがライアン・レイノルズさんであることに意味があったのは驚きだが。wツッコミ所ではなかったんだな。w
(事の真相は本編を見て確かみてみてね。w)

個人的に惜しむらくは、アクションシーンが平凡な所かな。
一応、それなりにアクションしまくってはいるし、派手な場面も多いけど、そこまで目を引くような奴が少ないというか。
(でも、ラストのポケモンバトルは中々良かった。)


そんなこんなで、ポケモンを全く知らない人でも真っ当に楽しめる作品だと思うので、是非ご家族でどうぞ。


正直、ポケモン勉強しなきゃいけないのかなと思っていたが、杞憂に終わって良かったw


まぁ、ハシゴした映画で別の事柄について勉強せなアカンかった事が判明したんだけどね…。w
(詳しくは本作と同日に公開された成龍主演映画のレビューにて…。)