Bell

名探偵ピカチュウのBellのレビュー・感想・評価

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)
5.0
ずっと楽しみにしていた『名探偵ピカチュウ』。

もう、文句なしに可愛くて、面白くて、感動の映画でした!!



『ポケットモンスター』シリーズ初の実写映画!!

子供の頃はポケモン好きだった孤独な青年が、事故死したとされる父親の死に疑問を抱き、名探偵ピカチュウとコンビを組み、真相を探る・・・という物語です。


子供の頃は、ポケモンが好きで、ポケモントレーナーを夢見ていた主人公の青年・ティム。
しかし、父親との確執からポケモン離れし、大人になった現在は、ポケモンとは無関係の仕事に就き、友人も少ない孤独な青年になっていました。
そんな彼の元に、父親・ハリーが事故死したという連絡が入ります。
ポケモンに関する事件の捜査から戻らないままだったハリーとは、もう何年も何年も長い間会っていなかったティムですが、連絡を受け、人間とポケモンが共存する街・ライムシティにある父親の部屋を訪れるのでした。
すると、そこで、人間の言葉を話す、父の帽子を被ったピカチュウに遭遇。
彼は、自分は探偵であると言い、更に、ハリーは何かの陰謀に巻き込まれ失踪しているが、本当は生きているというのでした。

こうして、ティムは、探偵ピカチュウと共に、父親の捜索を独自に始めるのでした・・・。

というのがあらすじです。



とにかく、ピカチュウが可愛い!!

見ているだけで癒されます。フカフカ毛並みがタマりません~。

映画館で見かけた立て看板には、「見た目は"カワイイ"。中身は"おっさん"」と、どこぞの探偵アニメみたいなキャッチコピーが書かれていましたが、わたし的には、全然おっさんじゃなかったですよ~、名探偵ピカチュウ!!

普通に、大人なピカチュウ・・・というか、イケメンピカチュウ?(^m^)

いや、「中身は"おっさん"」と聞いて、『Ted』みたいなのを勝手に想像していただけなのですがね(笑)あっ、Tedも好きですよ。

私は吹替え版で見たので、声を担当した俳優さんのイメージもあるのかな。

大人のピカチュウ、とてもカッコ良かったです。



冒頭からモンスターボールでのポケモンの捕獲シーンがあったりで、思わずニンマリ。

とにかく、ポケモンが当たり前に存在する世界、人間と共存する世界が再現されてて、素晴らしかったです。

夢のよう!! 私も住みたい!! パートナーのポケモン、欲しい~っ。


ストーリーも、とても良かったです。

タイトルに「名探偵」と入っている通り、事故死したとされる父親の残した謎を追っていくミステリー。

そして、謎を追う内に、大きな陰謀を知ってしまうというサスペンスでもあります。

そこに、ピカチュウをはじめ可愛いポケモンがいっぱい、そして、アクション、アドベンチャー。

可愛くて、ワクワクドキドキハラハラな映画です。

また、そんな冒険物語を主軸に、長い間断絶していた父子の絆復活のストーリーであったり、他人に対して心を閉ざしがちな孤独な青年が、ピカチュウや記者の女の子と友情を育んでいく成長のストーリーでもあったり。

感動的な要素がたくさんありました。



そして、主人公にだけ言葉が通じるピカチュウの謎。

途中から、「もしかしたら?」と思っていましたが、大体予想通りでした。

ラストは、泣きました(T_T) あれは良いラスト。

Blu-ray出たら、欲しいなぁと思っています。

何度も繰り返し見たくなる、心温まる作品でした。

ポケモンがいっぱい出てくるのも、すっごく嬉しい!!



そうそう。

ヒロインの記者のルーシー。

彼女の相棒ポケモンがコダックだったのは、わたし的には、最高に嬉しかったのですよ(≧▽≦)

私、コダック、大大大好き!!

イチ推しポケモンです。

予告編くらいの前知識しかなく鑑賞したのですが、予告編にコダックがチラリと映っていたので、「コダックたくさん出てると嬉しいなぁ」と思ってたら!!

まさか、まさかの、ヒロインのパートナーとは。

たくさん実写コダックが見られて、幸せタイムでもありました。コダック好き~(^m^)♪♪
Bell

Bell