ひろぽん

億男のひろぽんのレビュー・感想・評価

億男(2018年製作の映画)
3.8
3億円の宝くじを当てた図書館司書の一男が高額当選者の悲惨な末路をネットで目の当たりにして恐ろしくなり、大学時代の親友で起業し億万長者になった九十九に相談するも、豪遊した翌日に親友と一緒に消えた3億円を追いお金とは何なのかを考えさせられる物語。


普段当たり前のように使用しているがお金について深く考える事がないから、九十九の発言にはハッとさせられた。当たり前のように使うのに1万円札と1円硬貨の重さが同じだとか、価値だとか使い方をよく知らなすぎる。無宗教という人が多いけれど、大勢が「お金」という名の宗教に入り、囚われているようにも感じる。
お金を貯めることも大変だが、それ以上に使うことも難しいものなんだと改めて思った。
バイカムの九十九の元仲間の資産家達がお金を持っているけど取り憑かれている様が見ていて気持ち悪かった。


お金の正体を探し求めていた九十九が99まで答えを出し、最後の1つの答えを親友の一男が教えてくれるという展開がめっちゃ好きだな。

99(九十九)+1(一男)=100コンビの2人が合わさると補い合い100以上の力が発揮できそう😁

「お金」がテーマの本作は落語の演目の“芝浜”がベースの物語。芝浜のあらすじを調べてから鑑賞するとさらに楽しめるし、この作品を理解しやすいと思う。
落研の時の九十九の「芝浜」一男の「死神」をそれぞれ得意落語としているという点も伏線になっており、ストーリーに掛かっているのも面白い。
落語に詳しくないが、佐藤健と高橋一生の演じる落語が物凄く上手で本物の落語も見てみたいと思った。高橋一生が落語家から厳しい指導を受けたとテレビの番宣で話してたから、役者って本当に凄いなと尊敬します👏

池田エライザはキャバ嬢に見えるし、藤原竜也は本当にいそうな胡散臭いタイプの講演家みたいだし、北村一輝は最初誰か分からないほどクセ強すぎ!笑

“あなたの夢叶いま〜す!!”


モロッコの砂漠の景色のシーンは美しくてお気に入り。
お金という普遍的なテーマを扱うと必然的に終着点が決まっているけど、お金について考えさせられるから個人的には結構好きな作品。
評価が低いのは、序盤のコーラや九十九の吃音、あきらが伏線やキーマンになっているのかと思えば特に何もなかったり、モロッコでの描写が間延びしているからなんだと思う。キャストは豪華で演技の上手な役者が多いから最高!!
BUMP OF CHICKENの主題歌『話がしたいよ』ストーリーに合っててめっちゃ良い。

大金を手に入れた人、借金を抱えてる人、これからお金を稼ぐ人にオススメの作品。
ひろぽん

ひろぽん