さくぞー

億男のさくぞーのネタバレレビュー・内容・結末

億男(2018年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

地味な佐藤健じゃなくて金持ちカリスマの高橋一生が吃音なのが面白い。

結構面白いんだけど何か微妙。そもそものあらすじも面白いし、芝浜の繋げ方とか好き。取り敢えず嫁がフワフワした綺麗事マンなのは嫌だった。
九十九や家族との関係性がラスト30分で明かされる構成だから序盤がノリづらいのかも。マンガみたいに冒頭で掴んでから…な構成だけど、映画は観始めたら途中離脱する確率低いし予告やあらすじで知ってるから、時系列通りに描写して宝くじのワクワク感からの持ち逃げされる方が先が気になった。ただパーティに招待された一般人にしか見えないから、口頭で「3億円持ち逃げされた」と言われても「嘘だろ九十九!?」じゃなくて「あ、そうなんすか…」としかならなかった。
モロッコ本編は後でいいけど、大学時代のエピソードは持ち逃げの前にあった方が良かった。

モロッコ編見たらそれも分かるし相談は家族より親友とかの方がしやすいてのもあるけど、構成がアレだから家族家族言っといて真っ先に相談するの九十九なんかいとなる。
タイトルもモロッコの背景じゃなくてパーティで金ばら撒いてる時に出した方が決まりそう。

エライザ昔の方が演技上手くない?エライザから強引にLINE登録されたらもう…ね。
本人史上一番うさんくさい北村一輝と藤原竜也。高橋一生も含めて演技は気合入ってる。というか楽しそう。落語めっちゃ上手い。
しかしいつも決めてるMVPに推せるキャラがいない。これも微妙な評価になる一つなのか。強烈なんだけどそのシーンだけだった感じ。

映像:=====B
脚本:=====B
編集:===D
俳優:======A
人物:====C
音楽:====C
音響:====C
【MVP】古河九十九
さくぞー

さくぞー