ままよよ

未来のミライのままよよのネタバレレビュー・内容・結末

未来のミライ(2018年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

酷評されてるのは知ってたけど、暇だったんで改めて観てみました。
結論。うん、まあ、ソダネー…て感じ。

妊娠中だから育児あるある(赤ちゃん返り、仰反る赤ちゃんなど)は興味深く見てたけど、やっぱ基本的にくんちゃんに苛ついちゃうんだよなぁ。
お母さん視点だったら共感できたかも。まったく別なお話になっちゃうけど。

そもそもなんで犬が擬人化してるのか分かんないし、なんで未来からミライちゃん来たのか分かんないし。たとえば、くんちゃんの命の危機を察した時をかけられるJKミライちゃんが颯爽と駆けつけた!とかならまだ理解できるのよ。でもそんなんじゃないじゃん?雛人形片付けないことがそんなに大問題か…?
あの駅もよく分かんないし。くんちゃんはクソガキだけど別に罪を犯したわけじゃない。聞き分けのない子どもなだけで。それなのにあのホラーな仕打ちは酷くない?なんでそんなお仕置きみたいなことされなきゃなんないの?

お兄ちゃんとしてミライちゃんへの愛情が芽生えていく…ていう物語なら、もっとリアルに即して日常の些細な出来事からくんちゃんの成長を感じさせてほしかったかな。展開がファンタジーすぎてまったく追いつけなかったですわ。
細田守作品はおおかみこどもしか観たことないのだが、どっちもあんまし好みじゃないなぁと。
ままよよ

ままよよ