月夜釜合戦に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「月夜釜合戦」に投稿された感想・評価

先月の中旬、今作と大島渚『太陽の墓場』の舞台である大阪西成区へ出向いたが、映画で見るような強烈な匂いは影を潜め、中心地には再開発の影響で整備されたホテルなどが立ち並ぶ垢抜けた様子であった。この映画の…

>>続きを読む
佐々木

佐々木の感想・評価

5.0

ああ、好き!16ミリで自主映画なんてクレイジーすぎて、リスペクトしかない。インディーズがやりたい事をやって勝つ。その為に走り切った川瀬陽太と少年とヒロイン、そして釜ヶ崎の反骨魂に拍手。2020.3.…

>>続きを読む
Lemmy

Lemmyの感想・評価

4.8

傑作。

跡目を継ぐための釜(盃)をめぐるドタバタが、炊出しの大釜にまで波及する。一方は皆で杯を交わすことで暴力の象徴の下に団結するわけだが、他方は皆で食べることで平等性のもとに団結するわけだ。暴力…

>>続きを読む
haskey

haskeyの感想・評価

5.0
立ち止まることも座り込むことも許されない街で、それでも人が生きていくこと

釜ヶ崎の何度か行ったことのある街並みで、音や匂いを思い出した
dozen

dozenの感想・評価

4.3

スタンダードサイズのざらつくスクリーンの中、せまっくるしく大騒ぎする姿が面白い
ひとりに火が点くと周りも誘発して、パチパチバチバチやかまし可笑しい
ただ馬鹿馬鹿しいだけじゃなくバックにある闇を想像さ…

>>続きを読む
さわら

さわらの感想・評価

5.0

素晴らしかった!
川瀬+渋川という超個性派俳優に負けず劣らず埋もれず、むちゃくちゃ強度高めな女優・太田直里さんが良かった。いつも不機嫌そうにタバコ吸ってるから、“あの”瞬間の笑みが映え、墓場でのダン…

>>続きを読む
Bigs

Bigsの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

どんな映画か全く知らずに行ったけど、なかなか面白かったなぁ。

大阪釜ヶ崎を舞台としたドタバタ下町人情喜劇。東日本大震災の話とかしてるし、設定は一応現代みたいなんだけど、16mmフィルムで撮られた粗…

>>続きを読む

大阪の『あの地区』を舞台にしている作品・・
・・という以外の情報は知らずに予告編すら見ないで鑑賞

画質や作風から最初、昭和のドキュメンタリーなのかと
思ったりして、所々に???を感じながら
バカバ…

>>続きを読む
勝敗に無関心な戦いが、せめてもの名残惜しい決着をつけようとする。悲哀と非愛なるもの、私たちはここで衆生としての証を堪能する。
mura

muraの感想・評価

4.3

釜ヶ崎、飛田、新世界…あぁ『マル秘色情めす市場』の世界。もうそれだけでお腹いっぱい。

釜ヶ崎を仕切る釜足組。組が盃とするのは釜。あるときその釜を旅芸人が盗みだす。旅芸人は死ぬが、遺児が釜を持ち去る…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事