月夜釜合戦に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『月夜釜合戦』に投稿された感想・評価

20-26-12
新文芸座

嵐電との二本立て。
良い組み合わせだなー。

昨年見逃し、観たい観たいと思っていて漸くの鑑賞。
最高にじゃりんこチエ。
16mmのざらざらした質感、コテコテの演出とコテ…

>>続きを読む
16mm映画を新文芸坐で観るというのはとてもおつでした。
久しぶりに新世界から西成辺りをぶらぶらしたくなりました。
佐々木

佐々木の感想・評価

5.0

ああ、好き!16ミリで自主映画なんてクレイジーすぎて、リスペクトしかない。インディーズがやりたい事をやって勝つ。その為に走り切った川瀬陽太と少年とヒロイン、そして釜ヶ崎の反骨魂に拍手。2020.3.…

>>続きを読む
良い!
最近の日本映画に貴重な軽やかさ。
16mmじゃないとこの感じは難しいと思う。正解!
鴛鴦歌合戦や百万両の壺的軽さ。
分かりやすいありきたりなオマージュもいい。
一

一の感想・評価

-
16mmの質感と相まってオーバーアクト気味の川瀬陽太が川谷拓三に見えてくる。
がべ

がべの感想・評価

3.8

釜を巡る争奪戦ってだけで可笑しい。笑った笑った。いい意味でずっとアホらしい。16mmフィルム、お祭り騒ぎの賑やかさや登場人物が昭和の雰囲気を漂わせてるんだけど、スマホとか出てくるし、そこの妙なギャッ…

>>続きを読む
HO

HOの感想・評価

-
☺️✨🌝👍☄️💥元気出る!怒れとハッパかけてくれるコメディ好きだ
時代設定と街と行き交う人が合ってなくない?ってずっと思って見れなかった
おじいちゃん達がみんな可愛いし渋川さんはかっこいいな
きき

ききの感想・評価

3.5

全体的にチープであらけずりで古臭い。ざらっとした16ミリフィルムのなかにおさまっているせいか、役者さんたちもいつもよりちょっと大仰な古臭い演技をしていたようにおもう。
つっこみどころはたくさんあるけ…

>>続きを読む
TenKasS

TenKasSの感想・評価

2.0

わたくしがわるぅございました!!!

街を撮る気がなさ過ぎる。というか、街に人が生きてなさすぎる。
ドキュメンタリー的なカメラで炊き出しを映し、その中をフィクション的存在の登場人物が通過していく。こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事