オンネリとアンネリのおうちのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『オンネリとアンネリのおうち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かわいい!ツッコミが追いつかない!かわいい!
児童向けの、それも絵本のようなメルヘンな作品で「スロットじゃ何も生まれない」は面白すぎるでしょ。
夜に庭でオカリナを吹いてたら風邪をひいて亡くなった…も…

>>続きを読む
二人と同じぐらいの年齢で見てたら絶対憧れちゃうぐらい何もかもが可愛かった…
まさかのそこくっつんかい的展開もありつつ(笑)


物語関係ないですが二人の髪のサラサラ具合に羨ましさしか感じなかった…

アンネリとオンネリは大の親友。夏休みが始まりプールに行こうと歩いていると、道の途中で封筒が落ちており、中を開くとそこには大金が入っていた。そしてそのお金で2人だけのお家を買うことになる。
新しい2人…

>>続きを読む
かわいいし、癒やされる…
ずっと見ていたい。こんな世界に行きたい。
優しい世界だ。みんないい人。
心が疲れているときに見るとふわふわした気持ちになれる。

とってもかわいい

ブタの貯金箱屋さんの女性と警察官の男性の良い雰囲気のときに後ろでクスクスきゃっきゃっと笑うアンネリとオンネリの可愛らしさに思わず見てるこっちもクスクスとしてしまう。
アンネリとオ…

>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち
ぼくの解釈
バラの木夫人が考えた、オンネリとアンネリのご近所ハッピー大作戦、ってことなんでしょう。
オットを亡くして塞ぎ込んでしまったお隣さん、魔法使いであることを隠して…

>>続きを読む

キートス(ありがとう)「出来事には必ず理由がある」作った朝ごはん交換 素焼きのブタの貯金箱 お互いの名前を紹介 プレゼントされた掃除鳥(はたき)お隣の喋る風見鶏 チューリップの中に鳥 庭の植物の鈴が…

>>続きを読む

お洋服やらお庭やら、ひたすら可愛い。
事件は一応あるものの終始穏やかというか、ぼんやり進んでいく映画だったけど、児童文学と聞いて大いに納得。お家やお庭やご近所さんたち、一つ一つ、本ではどんな風に描写…

>>続きを読む
最初から最後まで、女の子達の夢と『可愛い』が詰まったファンタジー作品。
お隣さんの魔法(?)の秘密は最後まで暴かれなかったが、日曜の午後とかに家族でマッタリとしながら観るのには最適かも。
かわい〜
髪型も服も家具も全部かわいい😍
他の手違いの家もみたい!

あなたにおすすめの記事