万引き家族のネタバレレビュー・内容・結末

『万引き家族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

明るい話かと思ってたら、観る人によって見解や目をつける部分が変わる内容だった
本当の家族にこだわる世間、疑似家族がだんだん崩れてしまい、その世間によって引き剥がされていく様は考えさせられるところがあ…

>>続きを読む

🙈😭

おばあちゃんとお母さんとお父さん、
亜紀ちゃんと祥太、りん。

狭い部屋でみんなでこたつ囲んで、
お鍋つついて。
花火、見えないのに縁側でみんなで覗いて
音を聞いて。

“おばあちゃん食いも…

>>続きを読む

血の繋がりがないけど家族。
血縁関係が全くない人が一つの家に住む。
それぞれ抱える問題や事実を隠して。
家族って一体なんだろうと少し疑問に思いました。
万引きで繋がって万引きで崩れて行く。
最後は好…

>>続きを読む

ストーリーも切ないけど、この映画がある種の現実を描いているとしたら、それはまた切ない。
血の繋がりがない、一般的な意味合いとは違う家族のカタチが描かれていて、絆がある方が家族らしいじゃんていう、救い…

>>続きを読む

お金ないと何も始まらないね

好きだったらこうやってやるのってところすき

もし大災害が起こった時とか助け合えるように意識したい映画

なんなんだろ... 共依存的なのは未来が見えないが... 自分…

>>続きを読む
家族って何なのか、何が本当の幸せなのか考えさせられる作品だった。りんはこの先どうなってしまうのだろう。それぞれの未来が明るいものでありますように。

難しい

どんなに価値観が異なっていても
一緒にいた日々に
楽しかった日々に
愛情があった日々に
嘘はない
ただ倫理観と価値観とのすれ違い

何がだめなのかもわかんないし
どうするべきかもわからない…

>>続きを読む
祥太が1番大人

血は繋がってなくてもずっと一緒みたいな展開じゃないところがよかった

子どもの純粋でなんでも吸収する面と大人を置いて成長していく面が上手に描かれてる

でも怪物の方がすき

社会派映画って作り手のメッセージが前面に押し出されるのがうるさくて物語に没入しきれなかったりするんだけど、是枝監督の作品は上手いから見入ってしまう。実際こういう話ってあるんだろうなと思わせるリアルさ…

>>続きを読む

後半の警察との問答のシーンは少し語りすぎ?露骨なような気がしたけど、安藤サクラの涙が綺麗だった。やがて崩壊することは分かっていながら、花火とか、ラムネとか、海とか、ゆきだるまとか、いちいち映像が美し…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事