ラジオ・コバニに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ラジオ・コバニ』に投稿された感想・評価

CK

CKの感想・評価

3.5

冒頭、破壊された街の映像にラジオから流れる陽気な音楽のコントラストが印象的。
ドキュメンタリーにしてはかなり映像が綺麗で、その分街の悲惨な様子がよくわかって悲しさが増した。でも、そんな中でも希望を持…

>>続きを読む

こんな清々しい感じの映画じゃないのよ〜
短めのドキュメンタリー

フドイナザーロフの続きということで、紛争系で選んでみた。
ショベルカーで死体が。。。
びっくりしたよ

大学進学したのに、戦争で夢は…

>>続きを読む
ラジの話と思ったら、ガッツリ死体出てきてビックリした。こんな辺鄙なところでラジオしてるのすごいなー。あと文化的なところもあるのも驚いた
まよ

まよの感想・評価

4.0

どんなに壊されても傷ついても復興を目指す人たちに勇気づけられた。が
この後、コバニはトルコ軍の侵攻、アサド政権とロシアの介入、そして2023年トルコ・シリア地震が起こるわけで、神様がいるならさっさと…

>>続きを読む

シリア内戦の中でも世界的に注目された「クルド人 VS IS」のコバニ包囲戦にまつわるドキュメンタリー。
中心人物として捉えられているのは、焼け野原となった市街地に響くラジオ放送を立ち上げた20代前半…

>>続きを読む

スタジオ移転,FM94.3コバニの声,空爆跡,ラジオ街宣車,焼死体担架運び,コーラン,ショベルカー遺体運び,土砂遺体発掘,銃撃戦,爆弾当て,ISスナイパー発見,爆撃連絡,爆破空撮,床屋,子供洗脳自爆…

>>続きを読む
Yuri

Yuriの感想・評価

3.9

戦場で、瓦礫の中からショベルカーに運ばられる死体の身近さ、死体、というモノと認識するしかなくなるその惨状に、
登場人物の言っていた「思い出が死にました」という言葉が刺さった。
これまで生きてきた故郷…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

若い女性DJ(ジャーナリスト)が伝えるコバニ包囲戦。
コバニ包囲戦が終わって復興がはじまりそう(=公開当時の現在)という時間軸。
途方もなく破壊された街がなんともすごい。山積した瓦礫の中で生活してい…

>>続きを読む
信じられない。でも現実に起こったこと。やるせない。

あなたにおすすめの記事