アルファ碁に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アルファ碁』に投稿された感想・評価

すごい面白かった。
こりゃやばいと思った。

結果は知っていたけど、これほどAIに打ち負かされるトップの人間を見た時色々な思いが湧き上がってきた。

考え過ぎだと思うけど、現時点で人類に4勝1敗でこ…

>>続きを読む
chikawo

chikawoの感想・評価

-
最新テクノロジーの開発チームと世界的天才碁プレイヤーの本気と本気のぶつかり合い。
美しい!

世界で最も囲碁の強い人間イ・セドルと、
AI棋士アルファ碁の五本勝負を描いた映画。
映画というか、ドキュメンタリーかな。

ニュースでも話題だったので、結論知ってて
ぼんやり見ていたのだが、これが超…

>>続きを読む
アルファ碁とイ・セドルが究極のライバルでありバディに見えてきて熱い。まあ、天才とAIの話なんだからおもしろくないはずない
内容ももちろん面白いんだけど、アルファ碁がprogram/alpha goからshe/heとメディアによって人格を与えられていった話は興味深かったな
scarface

scarfaceの感想・評価

3.4

NETFLIXのドキュメンタリーは多岐に渡り、良質な作品がいっぱいあるなー。
様々AIの反乱的な映画が作られてますが、現在実際にこういう事が起きてる。何千年の歴史の中で人類が培ってきた戦法が打ち破ら…

>>続きを読む
Phobos

Phobosの感想・評価

3.1

AlphaGoのドキュメンタリー。
世界最古のボードゲームで世界で1番難解と言われる囲碁のAI AlphaGoの開発者の話。
日本でも結構なニュースになっていたし、囲碁にもAIにも少し興味があるので…

>>続きを読む
いい作品です、しかし描いてる内容は素晴らしいんだけ描き方に起伏がないような気がしていまいちのめり込めない

このレビューはネタバレを含みます

囲碁で人類を打ち破ったアルファ碁の、人類を打ち破る一戦となったイ・セドル戦をメインにしたドキュメンタリー。結果はもちろん知っていたけど、結果に至る過程については予想外だった。特に、まずは欧州チャンプ…

>>続きを読む

日本では将棋ソフトがお馴染みだが、どうように開発されている囲碁ソフトと人間の最高峰が盤を挟む様子を捉えている。

作りはとてもベーシックで、ソフトの開発の背景を覗き見しつつ、その世紀の対局の行く末を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事