nn

TAXi ダイヤモンド・ミッションのnnのレビュー・感想・評価

3.3
年末最後の試写会にて鑑賞。
まず反省として、やみくもに試写会に応募するのはやめましょう。
先入観を持たないために、なんて理由でその映画のことを深く調べないで見に行くのも、今後すこし改良していきましょう。せいぜい予告編見て、面白そう!良さそう!と応募しているのが現状。

で、年末の大掃除もそこそこに見にいったのは「TAXI ダイヤモンド・ミッション」
あ、見てみて!予告編。面白そうでしょ?
つか、ワタクシ、これがシリーズ物だということすら知らなかった。
寅さんをいきなり見ても、いや、それなりに面白いけどさぁ?あのそこはかとなく漂う
妙なおかしみとかはわからないんじゃない?フランス人には。
それと同様、おそらくこのシリーズのファンだったら爆笑モノかもしれないシーンです
ら、「ありえん・・・」とつぶやく。
フレンチジョーク?これもいまひとつわからない。
まあ、ワタクシって、若い頃はそれなりに走り屋だったじゃない?だから、まあ、爆走
シーンとかは・・・
吐きそうになったわっ!酔ったわっ!目回ったわっ!
さらには、今回は吹き替え版ということもその場で知って、「そうなのね?まあ千鳥が
やることだし、面白そうだからいいけどさ?」
面白かったのは、
隣の中年カップルの男「あ、これ吹き替え版なんだ!」
女「それだったら字幕気にせず後ろの席で良かったんじゃない?」(←ワタクシも、そのカップルも、狭い試写会上の前から二列目中央を陣取っている)
男「いやいや、臨場感!」

いざ始まって見て・・・
ん?これってフランス語?(←フランス映画ということすら知らんかったn)
え?つか、吹き替え版じゃないの?千鳥はどのタイミングで出てくるの?フランス語の中にイタリアマフィアの兄弟としてイタリア語喋るの?とパニクる。
手違いだったのか結局のところ吹き替え版じゃなかったってことなんでしょうが
この隣の中年男が「吹き替え版だから見に来たのにぃ?」とか言いやがる。
いやいや、あんた始まる直前、もらったアンケート用紙見るまで吹き替え版だと知らん
かったがな!
クレームつける勢いで近くの人に「吹き替えだと思って楽しみにしてたのに!」ってな
こと言ってる。
夫婦だと思ってたんだけど、どうやら同僚だか知り合いだかだったようで、女の人が無
口になってるのがおかしい。
大声のおぢだから、みんなが心の中で「いやいや、あんた吹き替えって知らんかったや
ろ!」と突っ込んでたと思う。
クレーマーの素質のある人って、何でもネタにできるんだなあ?と感心しながら帰路に
つくことであった。

で、来週は、今年の試写会初めってことで「バジュランギおじさんと小さな迷子」を観
に行きます。
楽しみぃ
nn

nn