Girls of Cinemaに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「Girls of Cinema」に投稿された感想・評価

TOHOシネマズ新宿の入口に
しゃがみ込んで
日本映画はつまらない!🙅‍♀と
嘆いている三人の女の子。
やがてフラストレーション💢の矛先は
アジア全体の文化レベルや
女性の社会地位の問題へ・・・

>>続きを読む
fky

fkyの感想・評価

3.0
こっちもわかりやすい決意表明。
この人は強い女性像とか、そういうものではなく 東京にいる普通の女性としての物語を求めている。

『21世紀の女の子』を見るのが楽しみになった。サニーデイサービスの曲がいい。
欧米=自由、アジア=不自由ってわけでもないけど、言いたいことは分からなくもない。もっとも、本当のアジアの女の子を描いた映…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

3.0

2020年143本目。
映画なのか…?
どちらかというとメッセージ性の強いMVって感じ。

https://vimeo.com/248983172

「映画には本物の女の子がいない!」とかいろいろ口…

>>続きを読む

アジアの女の子の心を映した映画が無い?日本ではポンコツラブコメに順応しない女の子は映画の世界では生きていけない?
そうな!その大ヒットした山戸結希監督の「溺れるナイフ」こそその代表ともいえるポンコツ…

>>続きを読む

★★★liked it
『Girls of Cinema』 山戸結希監督

9分ショートフィルム
Full Movie
https://vimeo.com/248983172

苺畑でつ…

>>続きを読む
わ

わの感想・評価

2.5
「アジアでいちばんイケてるってはずの東京には、何もない。」

英語でひたすら女の子たちが喋る。これぞ21世紀に生きるおんなのこ。

『21世紀の女の子』のプロトタイプなのかしら。
『玉城ティナは夢想する』ともども『ホットギミック』の予習にと。
「〜風」「〜っぽい」の次、続きが見たいなあ。そもそも「続き」のある人なんでしょうか?

>>続きを読む
歌舞伎町で3人の女子が英語で喋ってる。

でサニーデイ・サービスの曲で走りまくる。

パワーは感じる若いもんね。
由衣

由衣の感想・評価

3.0
監督の心の叫びなのか声なのかそんな感じかなあ
ますます芸術がわからなくなる〜

あなたにおすすめの記事