SPNminaco

スワッガーのSPNminacoのレビュー・感想・評価

スワッガー(2016年製作の映画)
-
郊外の団地に住むアフリカやインドなどからの移民の子どもたちが、カメラに向かって自分を語る。俯きがちな女子、お洒落を自負する男子、シニカルな女子、フットボール好きな男子、スーツで登校する男子…みなフランス人でありながら、ここに生粋のフランス人はいないと言う。日常は犯罪や差別や貧困荒廃と背中合わせ。一人の子どもの中にも様々な面がある。篤い信仰心、陰謀論やロマ差別を口にする子どもの思考は大人の世界と地続きだから心が痛む。
撮影者や大人の存在を排し、一人一人の話にフォーカスしながら聞き手代わりに別の子の表情を挟む編集。そこでは余計な物を映さずに背景の配色が子どもを際立たせてある。そして時折、彼らの夢想を映像化したシュールな虚構場面が挟まれるのが特徴。スーツ男子のダンスシーンはすごく素敵だったけど、シビアで重い語り部分が中和される訳じゃない。これは子どもが見る夢と悪夢(現実)を表裏一体とした「夏の夜の夢」。遠くにあるエッフェル塔も醒めながら見る幻のよう。
SPNminaco

SPNminaco