ヒトラーを欺いた黄色い星のネタバレレビュー・内容・結末

『ヒトラーを欺いた黄色い星』に投稿されたネタバレ・内容・結末

勉強してこなかったからせめてもの知識として観てみた。

内容は。勉強してたとしても学校では教わらないであろうリアルな話。

ステレオタイプではいたくないから。ある一方の証言を何もかも鵜呑みにするコト…

>>続きを読む

やむを得ない事情があったにせよ、あの頃のドイツでユダヤ人がカフェに入ったりバスに乗ったりしていたことに驚いた
何が起きていたかを知ったのは戦後数年経ってからだと当事者の一人が語っていたように、渦中の…

>>続きを読む

ホロコーストの映画なので当然重苦しいのだけれど、楽しくて身分証偽造してたと言うツィオマは強かで驚かされた。賢いのにうっかりミス2回やって逆に信頼されたり、他の人の話にも出てきたスパイにあっさり引っか…

>>続きを読む
頑張ってゲシュタポを欺きながら、生き残ったユダヤ人の再現ドラマ...みたいな。

ユダヤ人ソ連兵と逃げ惑ってきた男2人が抱き合った時は感動。

ドキュメンタリータッチ。

ツィオマがちょっとおっちょこちょいで信頼を得るってちょっと笑ってしまった。

収容所行きから逃げて潜伏していたユダヤ人がいたのは想像つくけど、そうか、それを匿う人がいたっ…

>>続きを読む
ヒトラー政権下、潜伏生活をし生き延びたユダヤ人4人の各々の物語。本人の証言、インタビュー映像を交えたもの。
潜伏は人によってさまざまな形態であったということと潜伏することの大変さが伝わった。

1943年、ナチスドイツは首都ベルリンのユダヤ人根絶を宣言。
しかし実際には、約7000人ものユダヤ人が"The Invisibles"として潜伏し続け、最終的には約1500人が生き延びた。

今作…

>>続きを読む

映画館での出会いが素敵だった。ドイツにも良い人はいた、アメリカで講演をする時は名前を挙げるようにしている。どれだけ勇気のいることか。ロシア兵の話も未知だった。「理解に苦しむ」と言う言葉が本当に全てを…

>>続きを読む
最後の、聖句かなんか暗唱させるシーン

ユダヤ人弾圧を経験した4人の人達のインタビュー映像とそれを元にしたドキュメンタリー映画で構成されている作品

実際に経験した人達のインタビューが入っているので、その時を経験した方々の本音や状況を知る…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事