みひろ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のみひろのネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

良かった!!!!

内容の前に、カメラワークがすごい!特に最後の長回しの敵味方入り乱れた戦闘シーン!IMAX3Dで観て!

完璧を求めるハイ・エボリューショナリーと、一人ひとりは完璧じゃないガーディアンズ達の戦い。
ガーディアンズ達それぞれに見せ場があったのが良かった。特にマンティスとドラックス。普段はギャグコンビだけど、マンティスの弱さに寄り添う優しさがアビリスク(タコみたいな怪物)の心を開いて、ドラックスのtheデストロイヤーじゃない父親の部分が子供達を助けた。完璧じゃなくてもありのままでいいってメッセージを象徴する二人だった。

ネビュラの変わり様に感動。vol.1のときは殺戮マシーンって感じだったのにこんなに人情味豊かになっちゃって……。なんならメンバーの中で一番ロケットのこと心配してて、そんなに仲良かったっけ?って思ったけど、ガーディアンズの指パッチン生き残り組はロケットとネビュラだけだもんね。映画では詳しく描かれてないけど二人で支え合って過ごした5年間があったんだと思うと泣けてくる。短篇ドラマとかで映像化してくれないかな。

vol.3を観たことで過去作の解像度も上がった。ロケットの有り合わせのもので脱獄の道具や爆弾を作る頭の良さとか、ロナンへの復讐に囚われてるドラックスに言った「みんな大切な人を失ってる」って台詞とか、ロケットの過去を知ってから観ると重みが違う。

アダム・ウォーロックも良いキャラだった。最後の抱き合う輪にそっと加わるシーン可愛すぎ。これだけで終わり?他のシリーズにも出てくれ!

ドラッグスの"I have a bad feeling about this."
オビ=ワンのごとくクラグリンの心に語りかけるヨンドゥ
あたりはスター・ウォーズオマージュ?
bad feelingの台詞については毎回反応しちゃうけど割と色んな映画に出てくるから英語圏ではよく使う言い回しなのかな?そうだったら意図してないのかも。

ガモーラとの関係の着地もあれで良かったと思う。ピーターと恋仲になったら元のガモーラの代わりみたいで嫌だし。あの別れ方良すぎん?あれだけで良い映画一本観た後くらいの切なさと爽やかさある。

最後のグルートが"I love you guys."と喋ったシーン、周りの登場人物が特別なリアクションをしてなかったことから考えて、あれはたぶんグルートが他の言葉もしゃべれるようになったんじゃなくて、「観客がGotGの仲間達のようにグルートの言葉を理解できるようになった」っていう演出だよね?最高過ぎんか?ファンやってて良かったって心から思える。

"Come and Get Your Love"
初めて歌詞をちゃんと読んだけど、"ありのままの君がいいよ"っていうGotGにぴったりな曲だった。
GotGはこの曲で始まりこの曲で終わる。最高のエンディング!

ジェームズ・ガンありがとう!!!!

伝説のスター・ロードは帰ってくる。待ってます!!!!
みひろ

みひろ