ぎょんぬ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のぎょんぬのレビュー・感想・評価

5.0

私怨から始まってしまいますが、私は何年経ってもインフィニティウォーからエンドゲームにかけてガーディアンズが受けた舞台装置と言わんばかりの扱いが受け入れられずにいて、フェーズ4以降熱量が下がっていた事も相まって最終作どうすんだよみたいな投げやりな気持ちがあったものの、そういうの全部含めて最後までガン監督が手がけてくれて良かったと心の底から思いました。


正直ど頭からずーっと泣いていてここ!というシーンをピックアップ出来ない。
終始キャラクターの過去作からの変化に感情を揺さぶられていた。

と言いつつアクションシーンはもはや中毒性すら感じるくらい爽快だったし、gotgシリーズの代名詞である音楽もびったりハマってて、求めている物全てがそこにある~!!!という気持ちよさも凄かったです。

他の作品を見ていても思うけどジェームズガンはチーム戦を描く才能に恵まれすぎている……。


ストーリー面で言えば本当に全員に丁寧にスポットを当ててくれてありがとうという一言に尽きます……。

ロケットを中心にしたストーリーではあるけど、エンドゲームまでを踏まえてガーディアンズがどんな風にノーウェアを再建して来たのか、ごく自然に理解できるように展開されていくしその上でコメディトーンを保って繊細な心理描写がきちんと上乗せされている。

ヴィランとして登場したネビュラがあんなに感情を見せてくれるのこちらも泣くしかないですが。

ドラッグスとマンティスがのんびりした空気を保ち続けてるの愛おしいね、ガモーラがネビュラに家族と吐き捨てるのを見てそういえばこの姉妹はその家族の縛りに苦しめられていたんだなと思い出したりする。

根無し草の集まりを1つの家族の形として描いてくれたこと(この家族へのこだわりはアメリカっぽいとも言える)が嬉しかった。

まとまらないのでもう終わらせます、終わらせますが、それでもやっぱりアベンジャーズに関係なくガーディアンズの物語が展開されていたらどんな風になっていたのかな……と考えてしまう。

まぁ崖ありきで今作の彼ら(及び彼らのお互いを家族として思い会う感情)がある以上ありえないwhat ifですが!!!

でもやっぱり考えずにはいられないんだよ〜~~〜~😭😭😭😭

あと蛇足だけどあまりにも動物たちが辛い目に合うので何かしらの心構えをしてから行けたらなお良かったです、今度こそ終わり。
ぎょんぬ

ぎょんぬ