nnk

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のnnkのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

終わってしまった。これでおしまいだと考えただけで涙が溢れて止まらなかった。


冒頭の、曲が流れて、タイトルが出るところがvol.1,2と比べてあまりにも暗くて、ああこれはやっぱり結構重い話になるんだなと思った。
そこからの怒涛の襲撃。ロケットが痙攣してるのが見てられなくてもうここで泣きそうになった。(その前に1番冒頭のMARVEL STUDIOSのタイトルがガーディアンズ仕様で泣いてる)

やっぱりロケットの回想シーンが結構キツくて、何回もスクリーンから目を背けそうになった。
全体的にロケットメインの今作だけど、しっかり全員に見せ場があるのは流石ガン監督だなと思う。
その分、ハイエボの狂気っぷりと動物たちのビジュアルが怖すぎて、ガン監督ってどんなサイコパスを心の中に飼ってるんだとも思っちゃった。笑(動物のビジュはもはやシドの仕業ってレベル)

最後に号泣したシーンを列挙しておきます。
・ロケットがライラに「これはあなたの物語なのよ」って言われたところ
鼻水ジュルジュルになるくらい泣いた
・ロケットが助かって安堵するみんなと、電話越しにロケットの声を聞いて喜ぶネビュラ
ネビュラーーー!すごく仲間思いの優しい子になって……🥹
・ロケットが「もう逃げるのはやめた」って言ってみんなと一緒に戦うアクションシーン
No Sleep Till BrooklynのBGMもかっこいいし、何よりあれはどうやって撮影したんだろうか。
・ロケットが、”raccoon”の表記を見て、「ロケットラクーン」と名乗るところ
名乗る前に自分と同じアライグマたちを助けようとしてるのも泣いた。
・エンディングのDog Days Are Overでみんなが踊るところ
ちゃんとお父さんしてるドラックスにも、笑顔で踊るネビュラにも、大好き!愛おしい!の気持ちが溢れて仕方なかった。
・ポスクレの、「みんななんの曲が好き?」みたいな円になって会話してるところ
だってだって、ロケットの好きな曲はさ…!今思い出しただけでも泣けるな。


クソガーディアンズのみんなが、大大大好き。
I LOVE YOU GUYS!!!
nnk

nnk