森崎

シネマ歌舞伎 東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖の森崎のレビュー・感想・評価

4.0
これ面白かった!ただただ笑わせにいってるシネマ歌舞伎。誘われて観に行ったけど105分と短い(少しぷつぷつと切れてるのは話の邪魔にはならないながら気になるけど)しエンタメだと割り切ってるからとても楽に観れる。

メタネタ盛りだくさん、古畑物真似に羽笠の名前や「ようし、わかった!」にコナンと金田一少年から台詞を拝借などなどミステリネタも盛りだくさん。エンタメ色が強くなるとアングラや小劇場やクドカン作品、劇団☆新感線っぽさが出るのかな、シェイクスピア観てるから男が女を演じるのってむしろ好きだしそういうのに親しんでいるからかなんか似てる!と自分の中にピターっとはまる感じがあった。


いやはや良い歌舞伎入門になりました。
歌舞伎は全く知らないし、役者さんもテレビでも活躍している人しか知らないくらいだけど十分楽しめる。でも色々と知っていたらもっと面白く観れるんだろうなあ、と襲名や親類関係のことを思うと歌舞伎って本当に演目以外のこともひっくるめて長く愛されている娯楽なんだなと実感。

個人的にラジオを何度か聴いてて声だけは知っていた中村隼人が観れて良かった!染五郎と團子の若い世代ズの二人はこれからどんな役者に育っていくんだろうねえ。染五郎の静止画、素顔の美しさが話題になるけど團子の声張れてるところと堂々としてボケちゃう感じ好きだな。
市川中車=香川照之って知っていたけどあの役そうだったんだ…(笑)とエンドロールまで気づかず。こっちも親子なのねん。

ところでこの人気になるなあ、どんなベテランさんかな…と思ったら坂東巳之助と知ったときの衝撃よ。全くわからなかったし女形のときの繊細な動きと代役のときの演技と素に戻ったときの荒っぽさや威圧感とでガラッと雰囲気も変わるから素人目だけど本当に上手かったし格好良い。歌舞伎役者って凄い!
森崎

森崎