障害者が子供を育てる親子愛と社会問題的テーマで感動した映画だったが…
父親役のショーン・ペンの演技は監督の求めなのか?表現はそれなりに演技はしてる…
ただ終始に渡って不要な障害者シーンを多様し過すぎ…
滝涙ギャン泣き😭
親子だけじゃなく他人同士の間での純粋な愛の描写が多かった。
愛だけではどうにもならないことと愛だけでしか得られないことがあるんだと思った。ハッピーエンドだったから泣けてスッキリでき…
愛だけではどうにもならないことと、
愛でしか与えられない育みがある。
リタのように、知能が低くても正直で真っ直ぐなサムに救われることもある。
知能が低くても与えられるものはたくさんあるよね。
そ…
久々泣ける映画みた( ; ; )
良いシーンがたっくさんあって、カメラワークとか音楽もすっごい好きだった!
弁護士さんとサムの絆、支え合いがほんとうに素敵。
1度目裁判で上手くいかなかった時、やっぱ…
ルーシー役のダコタちゃんがものすごく可愛いです。お人形さん?天使さん?
あと、ワンちゃん達と弁護士さんの息子くんも可愛かったです。
でも美談にしてほしくないな〜……と思いました。
里親のお…
映画って大体最後に泣くやん?
ちゃう、ずっと泣いてる、
なんで泣いてるんかも分からん。
次実家帰ったら家族みんなにハグしよ、、。ちょっと嫌やけどお父さんにバグしてあげよってそんな気持ちになるそんな…
「クレイマー,クレイマー」を観たら今作も観ないといけないルールらしいので鑑賞。
知的障害を持った父親の7歳の愛娘の親権闘争の話。
親権を争う裁判の話が主軸にあるから、「クレイマー,クレイマー」を意…
(C)2001 New Line Productions,Inc.(C)2002 New Line Home Entertainment,Inc.All Rights Reserved.