Luna

エセルとアーネスト ふたりの物語のLunaのネタバレレビュー・内容・結末

3.4

このレビューはネタバレを含みます

実写から始まる映画
イギリス文化が好きな人は楽しく観れる
私は初っ端、ミルクを最初に入れる派か〜とか思って完全にのめり込んだ

その時々、年代の金銭感覚(1920年代5シリングは高い)や政治、音楽、ファッションなど分かりやすく物語に組み込まれている

ここまでの日常表現は中々無いのでは?と思うくらい配慮のない会話だったり夫婦の痴話喧嘩だったり、人間の成長衰退が描かれている。多分戦闘映画や大きな盛り上がりがある映画が好きな人は耐えられないかも

ストーリーの感想を端的に言うと、エセルとアーネストよく結婚生活続けてられたなという感じ、私はエセルの性格やば〜もっとどうにかならんかねと思いました、あと最後の終わり方はちょっと良かった

全体的に絵が最高、そもそもイギリス好きだから街並みとかキッチンとか牛乳配達とか車とかバスとか色合いとかトランクケースとか汽車とかコートとかベストとかブレイシーズとか庭とか窓とかも〜〜〜〜かわい〜〜てずっとなってた

戦争勝利のティータイムというか、家の外に長テーブル出して近所の人達とお茶飲んでケーキクッキーサンドイッチ食べてピアノ演奏で踊ってってめちゃ憧れる〜〜と思ってたら、そうだよな、戦争に勝ったからって死んだ人が生き返る訳でもないし別に喜べない人もいるよな、と、分かってたけど改めて気付かされた
Luna

Luna