バイスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『バイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

'If you have power, people will always try to take it from you. Always.' Lynne Cheney

22-37
理念はどこに?

当時めちゃくちゃ面白そうだと思いつつ見そびれていたんだけど、ロシアによるウクライナ侵攻に先駆けるごと20年、超大国による、しかも(反対した国もあるものの)国際的な支援を…

>>続きを読む

クリスチャンベールの役作り伝説にまた1ページを刻んだ作品。
痩せては太って痩せては太っての太っての時期に作られた作品。
9.11の際に裏からいろいろ支持を出していた副大統領の話らしいが正直ストーリー…

>>続きを読む

対テロ戦争およびイラク戦争に関する"政治家"としてのディック・チェイニーは批判しつつ、"夫"や"父"として素晴らしい(存在になっていった)ことも同時に描かれており、映画として最後まで楽しむことができ…

>>続きを読む

途中でエンドロールが始まったり、ナレーションしている男が急に車に轢かれて主人公に心臓を移植する一般人だったりという構成、遊びが面白い。
権力に取り憑かれた家族がやりたい史上最強最悪の副大統領として

>>続きを読む

史上最強の副大統領ディック・チェイニーとコリン・パウエルに興味を持って鑑賞。

どこまで史実に沿っているかは分からないけど、この映画だけだとチェイニーはかなりのやり手だし、
やはりコリン・パウエルは…

>>続きを読む
途中でエンディングロール挟むの斬新すぎる。

心臓移植される人がずっと語り口なのもなかなかやるなぁ〜って思った。

サムロックウェルの演技好き。
おもしろかった!
ちょいちょい入るおふざけ演出が逆に怖い…
副大統領権限の強化、憲法拡大解釈
クソ政治家が生まれるひとつの原因として納得してしまった。特別政治に強いわけでも、頭が切れるわけでもないというのが妙にリアル。

怖い作品。
フィクションとノンフィクションが混ざり合っているからこそだと思いますが、
すぐに「怖い」と拒絶できずに、興味本位で覗いていたら足元が同じものが現れて落ちてしまう感覚。
意識が操作されてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事